|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:25 総数:189202 | 
| 校外学習に向けて  通行止め解除!
 台風21号の影響で、長らく通行止めとなっていました鞍馬から花背へのルートの規制が、本日(10月15日)午後4時に解除されました。市内中心部からは、花背峠を通って本校へ来ていただけます。 いよいよ発表!
 あさっての全国へき地研究発表会に向けて最終リハーサルをしました。全国からたくさんのお客様が来られます。花背小中学校のすてきな金管演奏が届けられるように,みんな張り切っています。  第67回全国へき地教育研究大会京都大会の開催について
 第67回全国へき地教育研究大会京都大会が,10月11日・12日の日程で開催されます。大会2日目の12日(金)には,本校が分科会会場の1つとして公開授業ならびに研究発表を行います。 なお,現在,花背峠が復旧工事のため通行止めとなっております。分科会に参加される方は,京北経由あるいは久多経由のいずれかで来ていただくことになります。 ご不便をおかけいたしますが,何卒よろしくお願いいたします。 わくわくバンド朝練習
 文化祭に,新曲「アルセナール」を披露できるように,毎朝登校したら音楽室に集まって自主練習を重ねています。ばらばらだった音が少しずつハーモニーになってきています。参加する人数も増え,みんなの意気込みが伝わってきます。  国語科「しらせたいな 見せたいな」
 文章が書けるようになってうれしい1年生。今はおうちの人に教室にいる金魚のことをお知らせする文章を書こうと学習を進めています。金魚の様子をよく見て,見つけたことをワークシートに書き込んでいました。  図書委員会読み聞かせ
 10月の図書委員会の一期への読み聞かせがありました。楽しい日本の昔話の「かみなりさまのでし」や外国の昔話の「あかずきん」の紙芝居,「ポチポチのとしょかん」という,絵もお話楽しめる本を読んでもらいました。感想の言い方や聞き方がだんだん上手になって,図書委員が感想に対してひとこと返してくれるので,そのやりとりも楽しめるようになってきています。    | 
 | |||||||||||