京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up11
昨日:72
総数:496980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

5年生宿泊学習

夕食は食堂です。
なかには20分前行動をしている人もいて,集まりがすばらしいです!

おいしそうに肉じゃがやクリームコロッケを食べています。
画像1画像2

あそんで ためして くふうして

画像1画像2
 生活科の学習で「あそんで ためして くふうして」の単元が始まりました。
普段の生活で捨ててしまうような空き箱や牛乳パックなどを使って,よりたのしくあそぶための工夫を考えます。
 今日は,どんな材料が集まったのか確かめ,どうしたら遊べるのか,材料を積んだり転がしたりしながら研究しました。

はさみのあーと

 図画工作で白い紙をはさみで切った形からどんなものに見えるか想像し,作品を作りました。切り方を工夫したり,貼るときにむきや位置を工夫したりしてつくりました。

画像1画像2

5年生宿泊学習

登山の疲れを癒やすお風呂です。
しっかり身体を洗って,浴槽につかっていました。
浴場のマナーもしっかり守っています。
画像1

5年生宿泊学習

登山のあと,みんなでゼリーを食べました!
みんなおいしい!
と言いながら口に運んでいました。
画像1

5年生宿泊学習

登山開始から約6時間!
みんな無事に帰ってきました!!
テーマ「挑戦」みんなで達成しました!
画像1

5年生宿泊学習

昼食のあと山の家にむかって下山を始めました。
画像1

5年生宿泊学習

お昼ご飯のあと,天狗杉山頂から京都市内を見ました。
鴨川,御所,京都タワーなど名所を確認しました。
「あー!あれが京都タワーか!」と発見していました。
画像1

5年生宿泊学習

出発から約三時間ほど歩きました。
天狗杉山頂でお弁当をいただきました。
画像1

5年生宿泊学習

峠から山の家にむかって,ヤッホーと叫びました。
山の家にいる職員さんから「聞こえました!」と無線で連絡が入ると
歓声があがりました!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/16 5年生宿泊学習(花背山の家)
10/17 5年生宿泊学習(花背山の家)
10/18 5年生宿泊学習(花背山の家)
10/19 4年生ケータイ電話教室
10/22 5,6年 京都ジュニア検定
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp