![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:56 総数:867371 |
10月児童朝会 その1
朝会のあとに児童朝会を行いました。
本部委員から廊下をどうやって歩いたらいいのか考えてもらう寸劇の発表がありました。 寸劇の後,感想を言う場面では 「みんなが安全に過ごすためには,廊下をきちんと歩かなければいけないことが分かりました。」 などしっかりとした意見を言う子が多かったです。 以前募集していたあんぜんゆるキャラの発表もありました。 子どもたちが自分たちで考えて行動していくことが大事ですね。 ゆるキャラが今後どのように活躍していくかも楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 10月朝会
10月の朝会を行いました。
校長先生から昨日の台風と安全についてお話がありました。 今日の朝会では4年生の交通安全ポスターの表彰がありました。 西京警察の方に来ていただき,全校のみんなの前で賞状を受け取りました。 転入生や教育実習生の紹介もあり,気持ちの良い台風一過の天気の中での朝会となりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 どれみでうたったりふいたりしよう。![]() ![]() ド〜ソの音に,親指〜小指を割り当てて,簡単な曲から練習を始めました。 最初は音階を口で歌い,ある程度覚えてから鍵盤ハーモニカを演奏しています。 鍵盤を押さえる時の手の形は,ボールをキャッチした時の手や,猫がニャー!と言った時の手など,楽しみながら練習を続けていきます。 台風接近時に伴う措置について![]() ![]() ![]() 台風24号の接近に伴う措置について
台風24号が10月1日に京都府を通過する予報が出ています。
それに伴う措置について,本日お便りを配布しました。 (裏面には,台風献立への変更を載せています) 「特別警報」が発令された場合と,「暴風警報」が発令された場合では措置が異なります。 詳しくはお便りにてご確認ください。 なお,お便りについては,HP右側にある「学校からのおしらせ」からダウンロードすることができます。 第二回学校運営協議会![]() ![]() ![]() 1学期に行った学校評価等の結果や分析について,教職員や地域の方,PTAの方などと一緒に話をしました。松尾の子ども達にとって,これからどんな力が必要なのか,どんな風に見守っていけば良いのかなど,たくさんのことを考えることができた貴重な時間となりました。 3年 松尾タイムに向けて
10月1日(月)の朝会の中の松尾タイムで3年生が詩を朗読したり詩を読んだ感想を発表します。全校児童の前で発表するので,みんなに学習してきたことがしっかり伝わるように,練習をしています。本番もがんばりたいと思います。
![]() 1年 こんなところがすてきです![]() ![]() ![]() 自分の作品でがんばったところや,友達の作品の良いところを見つけて,相手に伝えました。「こんなところがよいと思いました。」と友達にほめられて,うれしそうに照れる1年生たちでした。 5年 ランチョンマットをつくろう![]() ![]() <1年生>京都フローラからのノート贈呈
女子プロ野球チームの京都フローラから中村選手と泉選手がノートを贈呈しに来てくれました。
「夢はあきらめずにがんばれば,きっと叶う」という中村選手の話をみんな一生懸命に聞いていました。 ノートは後日1年生全員に配布予定です。 京都フローラの選手のことや野球のボールの握り方のことなどが載っている自由帳になります。 地元京都のチームみんなで応援していきたいですね。 ![]() ![]() ![]() |
|