![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:67 総数:327845 |
3年 運動会 団体競技 バンブーハリケーン![]() ![]() ![]() 白組 どちらも練習のときよりもとても上手でした とてもいい勝負でした。 回るときの中心の子 外側の子 中の子 それぞれに 自分の動きができていました。 速くて 力強い動き、かっこよかったです。 3年 運動会 なかよし種目 RUN!RUN!!RUN!![]() ![]() ![]() 競技をしました。 昨年は電車形式。 今年はフープを使ったリレーでした。 3年生が 横になり、フープをひっぱります。 中には3年生よりも早い年長さんもいて盛り上がりました。 お互い 楽しんで競技ができました。 子ども園いしはらのみなさん ありがとうございました! 3年 運動会 バラエティ走 サンディージョーンズ![]() ![]() ![]() ハードルにひっかかったり 大冒険でした。 楽しみながら レースができました。 3年 学活 席替え![]() ![]() ![]() 給食のときは、 それぞれの班で ・しっかり食べる ・仲良く食べる の取組ができるように形を工夫しています。 班長さん、 副班長さんを中心に取り組んでいます。 3年 算数科 三角形![]() ![]() ![]() まず、 プラスチックの色棒を用いて、 三角形がどれくらいできるか確かめました。 10種類以上できました。 つぎに、 できた三角形を3つのグループに分けました。 ・3つの辺がすべて等しい三角形 ・2つの辺が等しい三角形 ・すべての辺の長さがちがう三角形 さいごに、 それぞれの名前を確認しました。 ・正三角形 ・二等辺三角形 ・三角形 です。 それぞれの三角形を 定規やコンパスを用いてノートにかく練習も頑張っています。 3年 理科 太陽と光のはたらきを調べよう![]() ![]() ![]() かんさつをしました。 かげふみあそびのときから 太陽はかげのはんたいがわ というのは わかっていたのですが、 それを確かめました。 遮光版を使うと、 太陽の 色 形 コロナ のようなものも見えました。 丸い! 太陽ってオレンジや! まわりにほわほわしたのが見える! と大興奮でした。 3年 算数科 関係図を使って
絵や線分図を使って問題をといた後、
関係図を使って問題に挑戦しました。 四角の中にどのような言葉を入れるかを 考えるのが難しかったです。 もう少し問題をやって慣れていきます。 ![]() 3年 国語科 ちいちゃんのかげおくり![]() ![]() ![]() すらすら はっきり と読めるように練習しています。 ちいちゃんのかげおくりでは 場面の様子のうつりかわりに気をつけて 感想文を書いていきます。 1年 あさがおの成長![]() ![]() 3年 朝の読み聞かせ![]() ![]() イングリッシュウィークだったので、 英語に関係するお話でした。 時折 発音しながら 楽しんでいました。 |
|