京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:52
総数:428116
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

明日はいよいよ運動会!

画像1画像2
 昨日より,お天気を心配している子ども達。「テルテル坊主を作ろう!」と誰かが言い出し,早速作ってくれました。みんなで,テルテル坊主に願いを込めて,最後の練習を行いました。笑顔ばっちり!リズムばっちり!のドラえもんダンスです。
 みんなのパワーが,明日のお天気に届くといいなあと願っています。
 フレ―!フレ―!白組!  がんばれ!がんばれ!赤組! ファイト!ファイト!2年生!

学習と学習のつながり。

画像1画像2画像3
 今日の道徳では,「外国とのつながりを考えよう。」というめあてで,「同じ学校でも」という教材文を使って学習しました。ハワイと日本のちがいやつながりを考える中で,子ども達は,「もっといろいろな国のことを知りたい。」という思いをもちました。今月の人権目標は,「おとなりの国を知ろう」です。そこで,図書支援員の大八木先生に韓国についての本をそろえていただき,それを使って調べ学習を進めました。今後もいろいろな国とのちがいやつながりを学習し,お互いを理解しあう気持ちを育てていきたいです。

組体操エピソード8(てるてる編)

画像1画像2画像3
 「え!?運動会が雨だって!!!」「そんなことはさせないぞ!!!」こんなやり取りからみんなの思いが形になりました。教室には……てるてる坊主が大集合!!!!!晴れるといいなぁ。

組体操エピソード7(驚き編)

 今回の組体操の構成の中の見どころの一つとして「入場」が挙げられます。どんな入場の仕方をするのか―今はお知らせできません。ぜひ当日見て驚きと感動を味わってください。
画像1

組体操エピソード6(喜び編)

 組体操の後半では,大きな技に取り組みます。練習を繰り返し,話し合いを繰り返し,今日まで取り組んできました。その技がきまった時,喜びに変わります!当日,緊張の中での演技となりますが,練習の成果が表れみんなで喜び合いたいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1

組体操エピソード5(苦労編)

画像1
 今回の組体操で苦労している点は,天候です。夏休み明けは暑さに苦しみ,後半は悪天候に苦しみ…。そんな中でも「朱七っ子」はちがう!その状況を前向きにとらえ,体育館で一つ一つの技の完成度を高めてきました。そんなみんなをとても誇りに思います。

今何時,ゲーム!

画像1画像2画像3
 外国語では「What time is it?」今何時?を尋ねる学習をしています。今日はALTの先生と一緒に,ゲームをしながら尋ねる言葉を身につける学習を行いました。
 楽しみながら,子ども達は尋ね方を何度も口にして,身に付けようとしていました。普段も使ってみることで,英語に親しんでほしいと思います。
 

1年2組「ゆうびんやさん おねがいね」

画像1画像2画像3
 1年2組の図工「おはなしをえにしよう」では,サンドラ・ホーニング文,バレリー・ゴルバチョフ絵,なかがわちひろ訳の「ゆうびんやさん おねがいね」で取り組んでいます。今日は「世界にたった1枚の画用紙を作ろう」ということで,画用紙に刷毛で絵具を塗って自分だけの画用紙を作りました。個性豊かな画用紙ができあがりました。

本番に向かって

画像1画像2画像3
 運動会本番が近付いてきました。今日は雨なので体育館で,本番と同様にはちまきをつけて踊りました。
 はちまきを巻くと,また子ども達の気持ちは一段階ぐっと引き締まったように感じました。本番,晴れになって予定通り運動会を行うことができ,かっこいい姿が見せられたらと思います。

1年1組 「おべんとうばこ あけたらね」

画像1画像2
 1年1組のお話の絵は松田奈那子:作「おべんとうばこ あけたらね」で取り組んでいます。みんなそれぞれ自分だけのお弁当を描きました。自分のお弁当に入っていたらうれしいおかずは何かな?と想像を膨らませて描きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/20 土曜学習

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp