京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up17
昨日:113
総数:613404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

本日のプールは実施します

本日31日(火)のプールは予定通り実施します。
水筒をプールサイドに置き,自由に飲めるようにします。水筒を持たせてください。
気温や水温等により終了時刻を早める場合があります。ご了承ください。

職員作業

画像1画像2
 子ども達のプールは中止になっていますが,教職員は研修や会議,職員作業に取り組んでいます。
 今年の職員作業は西校舎の3年教室や廊下,階段の壁のペンキ塗りをしています。初めに違うところにペンキが付かないように養生テープを貼ります。そして天井に近い上の方は脚立や長い棒のついたローラーを使ってペンキを塗っていきます。細かい所は刷毛で塗ります。
 夏休み明けに子ども達が喜んでくれることを期待してがんばっています。

緊急 本日のプールを中止します

画像1
本日30日(月)のプールについては、台風の影響により異物や落ち葉等がプール内に入り、水泳活動の安全確保が困難なため、中止します。

少年補導キャンプ中止のお知らせ

7月28日・29日に実施予定の少年補導委員会主催の少年補導キャンプは,台風接近に伴う悪天候が予想され,子どもたちの安全を第一に考え,中止するとの連絡が入りましたので,お知らせします。

緊急 本日のプールを中止します

本日27日(金),高温注意情報が発表され,気温上昇が予想されます。熱中症予防の観点から以下の措置を取ります。

・午後のプールを中止します。

・部活動(バレー)は,実施予定です。
 休憩,水分補給を15分おきに取る等の対策をとります。

緊急 本日のプールを中止します

本日26日(木),高温注意情報が発表され,気温上昇が予想されます。熱中症予防の観点から以下の措置を取ります。

・本日予定されていた午後のプールを中止します。

・部活動(バレー,バスケ)は,実施予定です。
 休憩,水分補給を15分おきに取る等の対策をとります。

緊急 本日午後のプールを中止します

本日,高温注意情報が発表され,気温上昇が予想されます。熱中症予防の観点から以下の措置を取ります。

・午後のプールを中止します。

・部活動(卓球)は,実施します。
 休憩,水分補給を15分おきに取る等の対策をとります。

・午前のメダカ教室は,実施します。
 休憩,水分補給を多めにとり,実施時間を短縮する等の対策をとります。

夏季休業中の活動について

 本日7月24日(火)のサマースクールや部活動,水泳学習などの活動は,室温や気温,水温を計測し,担当教員が子どもたちの健康状態を観察しながら実施いたしました。

 体育館においては,館内の温度が下がるよう早朝から窓を開放し,休憩スペースを設けるなどの対応しております。プールでは,水の入れ替えを行い水温が高くならないよう努めております。水泳学習については,プールサイドに水筒を持ち込み,いつでも水分補給ができるようにして実施しております。活動時間を短くしたり,状況をみて途中から活動中止したりする場合もありますので,予めご了承ください。

 明日以降も気温が高い状態が続く予報がでています。十分な水分補給でできるよう必ず水筒をお持たせいただきますようお願いいたします。

4年 とじこめた水の力を使って‥‥

画像1
画像2
画像3
 4年生では,理科で学習をした「とじこめた水の力」を使った水鉄砲をしました。思い切り濡れてもいいように,今回はプールで行いました。水のかけ合いをしたり,バケツまで水を飛ばし,入れることが出来た量を競ったりしながら,楽しい時間を過ごしました。水を遠くまで飛ばすには,どうすればいいのかなど,水鉄砲で水をかけ合いながら遊ぶ中で,気付けたことや疑問に思ったことがあればいいなと思います。

1学期終業式

 7月23日(月)1学期終業式がありました。校長先生から通知票や明日からの夏休みについてのお話がありました。その後,安全や生活で気をつけることの話がありました。暑さや水の事故に気をつけて元気に夏休みを過ごしてほしいと思います。
 大掃除では暑い中,子ども達は隅々まできれいに掃除をしていました。美化の日だったので「ほうきでおじゃま隊」の方にも来ていただき一緒に掃除しました。
 24日・25日はサマースクールです。午後はプールもあります。気をつけて登校してください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp