京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up30
昨日:46
総数:663792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

科学センター学習3

画像1
画像2
磯の生き物たちを探せ!

生き物たちは色んな所に隠れており,意外に見つけるのは難しいです。

「こんなところにいた!」
「これは何て名前やろ?」

目を輝かせて探す子どもたち。
みさきの家での磯観察が楽しみですね。

1年 国語 おおききなかぶ

画像1
画像2
 今日は、国語で「おおきなかぶ」の音読劇をしました。今までグループで練習した成果をしっかりと発揮できていたのではないでしょうか。教科書には載っていないセリフを自分たちで工夫して考えて言っていたのが面白かったです。おじいさん、おばあさん、まご、ねこ、犬、ねずみがそれぞれの役になりきっていて、とっても上手でした。子どもたちは、自分たちの劇をやってみて「またやりたい!」と言っていました。満足感にあふれていました。これからも音読の練習を頑張ってほしいと思います。

スチューデントシティ学習

12日(水)にスチューデントシティ学習を行いました。朝早くから学校に集まり,みんなで生き方探究館まで通勤しました。第1回全体ミーティングでは他の小学校の子どもたちと顔を合わせたあと,区長のあいさつがありました。みんな働くことにたいしてよい緊張感を持っていました。
画像1画像2

スチューデントシティ学習

第2回ミーティングでは,各会社からの報告と区長からのあいさつがありました。今回学んだこと,経験したことを明日からの生活に生かしていってほしいとおもいます。
画像1画像2

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【クオール薬局】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【京都銀行】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

どの仕事も真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【パナソニック】
画像1画像2

スチューデントシティ学習

第一ピリオドでは,声が小さかったブースも,第三ピリオドになると呼び込みの声が大きくなり,最後にはどのブースもお客さんがたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

それぞれの仕事の様子です。【西陣織会館】
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 養護教諭教育実習開始(〜11/2) クラブ 学校安全日 わ・1:合同スマイル SC
10/16 参観・懇談会
10/17 4:デイサービス交流(2) 6:視力検査
10/18 2・4・6:歯科検診 フッ化物洗口(20) 図:お話の会
10/19 5・6:ジュニア京都検定 研究授業 3:視力検査
10/20 漢字検定(1) PTAコーラス
10/21 陸上・持久走記録会 深草ふれあいプラザ
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp