スチューデントシティ学習9
西利や八ッ橋のブースでは,お客様に買っていただけるように置き方などの工夫をしていました。また,商品の説明をていねいにしていました。
【5年生】 2018-10-10 19:39 up!
スチューデントシティ学習8
西陣織会館では,西陣織の体験ができ,担当の人がていねいにやり方を教えていました。セコムやヤマト運輸では,アンケートを行い,お客様の要望に応えられるように工夫していました。また,セコムでは街の安全を守るためにパトロールをしていました。
【5年生】 2018-10-10 19:39 up!
スチューデントシティ学習7
第二回社内会議では,第1ピリオドの仕事について話し合い,問題点の解決方法を考えていました。第2ピリオドでは,会議ででた意見を参考に活動していました。また,住民税などの払わなければならないものを忘れないように,周りの人と声をかけあっていました。
【5年生】 2018-10-10 19:38 up!
スチューデントシティ学習6
ショッピング中に購入した品物のレシートをもとにして収支記録帳に買った物を記入していました。また,普通預金を電子マネーへ移す作業などショッピング以外のお金の動きもしっかり記入していました。
【5年生】 2018-10-10 19:38 up!
スチューデントシティ学習5
はじめての仕事ともあって,第1ピリオドでは緊張している姿が見られましたが,一生懸命に自分の役割を果たそうと取り組んでいました。また,ショッピング中にしなければならないことをしっかりとすることができました。
【5年生】 2018-10-10 19:37 up!
スチューデントシティ学習4
次に接客の仕方や会社間取引の方法を学びました。お客様に対するときの言葉づかいに気をつけることを確認しました。また,ショッピングの仕方についても確認しました。
【5年生】 2018-10-10 19:35 up!
スチューデントシティ学習3
開店前です。コンピュータや電子マネー機器の操作方法を学んでいました。また,第一ピリオドで何をすべきかを確認していました。
【5年生】 2018-10-10 19:33 up!
スチューデントシティ学習2
各ブースであいさつをし,出勤しました。第1回社内会議で,自己紹介・職種・グループの確認を行いました。また,活動の目標をひとりひとりが発表しました。
【5年生】 2018-10-10 19:32 up!
スチューデントシティ学習1
スチューデントシティで仕事体験を行いました。第一回全体ミーティングで,活動内容や注意点等を聞きました。また,区長が全体の場で開会のあいさつをしました。
【5年生】 2018-10-10 19:31 up!
校区探検のお礼に行きました
今日は,一学期の校区探検でお世話になった「桃陽支援学校」と「京都老人ホーム」に,見学のお礼として,運動会で練習した花笠音頭を披露しに行きました。桃陽支援学校ではダンスを見せていただき,京都老人ホームでは見ていただいた方からあたたかい感想をいただくことができました。子どもたちも帰ってから「楽しかった」と喜んでいました。
【2年生】 2018-10-10 19:31 up!