京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

福西の運動場に暴風

画像1
 運動会が近づいてきました。運動場に出て練習する様子も見られるようになりました。ふと運動場をのぞくと,楽しげな声が。3年生が「台風の目」の練習をしていました。カーブの時に巻き起こる砂嵐,ストレート勝負になるとものすごいスピードをつけるメンバー。どれもかっこよくて見入ってしまいました。
 本番はもっとチーム力をつけてきて,もっと風を巻き起こすのではないかとヒヤヒヤするほどでした。がんばれ3年生!

そうじバルスHERO

画像1
 運動会の練習,敬老のつどいなどいくつかの行事で多くの活躍をしています。子どもたちもときおり疲労がたまっている表情が見られます。
 しかし,そうじでは思いっきりがんばっています。まさに「バルス」!自分の担当場所だけではなく,終わったらすぐに手伝いにむかう姿。本当に驚きです。

台風の目

画像1
画像2
 今日は,学年種目の練習をしました。
 「台風の目」という大きな長い棒をお友達と協力しながら運ぶ競技です。
 チームワークが肝心なこの競技。本番に向けてチームワークを高めていきたいです!

6年 三連休明けも運動会モード!

三連休明け。なんだかみなさんお疲れの様子。
しかし,休み時間になれば組体操で使用する旗の色塗りをしてくれています。

給食配膳グループ以外は,みんなで組体操イメージトレーニング。

6時間目は係活動。たくさんの係が運動場で練習に励んでいました。

いよいよあと二週間で運動会です。
画像1
画像2
画像3

4年 フラッグのかざりつけを始めました。

 今日の5時間目には,運動会の演技で使うフラッグにかざりつけを行いました。自分の好きなもようや文字をキラキラのテープではりつけていきました。かざりつけをしたフラッグで演技をするとどのようになるのか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

沖縄より熱いライブを

画像1
 今日は,敬老の集いでした。先日,沖縄で有名なアーティストの引退コンサートが行われましたが,それを超えるライブを目指し練習を積んできました。どうでしょう。沖縄より熱いものになったのではないでしょうか。
 リズムよく響き渡る群読。正確なリズムを刻むタンバリン。かわいい歌声そして,キュートな指揮者で心を奪ったドレミの歌。キレッキレのYMCA。20人とは思えないパフォーマーの大きな踊り。
 見事学年の合言葉「バルス」をやってのけました。

カンジー博士になるの巻

画像1
 国語科「カンジー博士の大発明」の学習の様子です。2年生になって,初対面のカンジー博士。これから数多く出会う博士との出会いは肝心です。
 この日は「合体マシーン」「弓矢マシーン」を紹介してもらいました。合体マシーンは漢字と感じを組み合わせて考えるマシーン。弓矢マシーンは漢字と漢字で言葉を考えるマシーン。みんなとっても楽しそうでした。

好きな場面を選んで…… 1年生

 国語科『ゆうやけ』の学習では,お話の好きなところを読んだり,自分の体験と結びつける活動をしています。今回の学習では,全体をざっと通して読んでみて,四つの場面のうち,自分が一番好きだと感じた場面やその理由を簡単に話していきました。
 来週には,お話をもう少し詳しく掘り下げて読んでいきたいと思います。初めて読んだ感想と,来週に聞く感想で子どもたちの思いがどう変化していくかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 今日の給食の様子

「今日の給食はプリ中や!」プリプリ中華いためは,子ども達の人気のメニューです。4時間目が終わる前から楽しみにしていました。いただきますの合図とともに,ごはんと一緒においしく頂きました。
画像1
画像2
画像3

敬老の集いで2年生が舞う

画像1
 17日(月)に敬老の集いが福西小学校で行われます。演芸会の中で2年生が発表します。テーマは,「地域の人に 2年生の バルスを 伝えよう」です。
 出演する人たちにお知らせです。
・学校集合は,12時40分。昼食をすませて2−1教室に。
・持ち物は,体操服・水筒,タオル。教室へきたら体操服に着替えます。
・2年生の出演は,13時25分頃です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 5年長期宿泊学習花背山の家 学校安全の日 人権週間〜26日(金)
10/16 5年長期宿泊学習花背山の家 食の指導1−2 あいさつ運動
10/17 5年長期宿泊学習花背山の家
10/18 5年長期宿泊学習花背山の家
10/19 3年歯みがき巡回指導(5校時)  ALT お話宝石箱(中間休み) *5年 13:30下校
10/21 陸上・持久走記録会〈6年〉
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp