京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 やまなし朗読発表会

今日はいよいよ朗読発表会。
「わたしはこの場面をこのように想像したので,こう読みます。」と
まずは自分の読む観点を発表。
その後,グループで朗読発表をします。そして聞いていた全員が感想を発表しました。

グループ活動で,意欲的に取り組めたこと。また担任が予想していた以上に工夫した朗読ができていたこと。あらためて福西FACEの力を感じた国語単元でした。
画像1
画像2
画像3

フラッグの準備もばっちりです。

今日の練習後に,もう一度フラッグの飾り付けをし直しました。旗も演技もバッチリの状態で明日を迎えます。楽しく踊りたいですね。
画像1

ひでき〜!

画像1
 いよいよ明日が運動会本番です。待ちに待ちすぎて子どもたちは,早く見せたい思いでいっぱいのようです。
 最後に「ひでき〜!!」と大きな掛け声があがるので,子どもたちと一緒に「感激〜」と一緒に大声をお願いします。

4年 フラッグ運動 練習は本番のように 本番は練習のように

 明日,本番に向けて一生懸命演技をします。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会同様のやる気を見せる!

雨の中,「やまなし」朗読中間発表会をしました。
何度も練習を繰り返し,どんどん上達します。
また,聞いたグループからのアドバイスももらいました。

昼休みは5年教室6年教室どちらもダンスタイム。オータムフェスでしょうか?

5時間目はたくさんの保護者様の参観があり「組体操発表会」となりました。
おかげさまでいい緊張感の中,発表練習ができました。
ありがとうございました。
本番さらにより良くなるよう頑張りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

福西高学年フロアはアカデミック!

運動会延期。
しかし福西高学年フロアは学習への意欲が落ちません。
4年生は新しい割り算の筆算の仕方を話し合います。
5年生は「お家の方への家庭科裁縫プレゼント」を制作中。
6年生は休み明け算数テストに向け教え合い。

雨にも負けず風にも負けず,これが福西高学年の精神です。
画像1
画像2
画像3

3年生 これが福西小の中学年の姿。

運動会が延期。
そんな日でも中学年の3年生は黙々と粘り強く学習をします。
算数は,あまりのある場合,答えが1増えるという難しい内容。
新出漢字もていねいに取り組んでいます。

これが福西小学校中学年の姿です1
画像1
画像2
画像3

休みの日のほうがかしこくなれる

画像1
 休日でありながら通常授業でした。普段はお休みということもあり,なかなか集中できないのかな〜という不安がありましたが,それは全く無用。
 みんな一生懸命学習しました。算数では下の「かけ算」に入り,数図ブロックを使った具体物操作。図工では,「見て見てお話」の中間鑑賞会。
 

水曜日どうでしょう

画像1
 今日は雨天延期になった運動会の団体演技を公開しました。ご覧になられたみなさんいかがでしたか?子どもたちは,お弁当の時間やりきった思いでいっぱいになり,へとへとになりながら,食事をしていました。
 しかし,やっぱり「げんきの〜みなっもとっ」お家の方が作ってくれたお弁当は抜群です。一気にみんのバルスパワーをあげてくれました。水曜日はどうでしょう。どんな演技になるのか楽しみです。
 火曜日体育があります!体操服忘れないようにしましょう!

4年生 運動会が延期でも,子どもたちは元気でした。

 運動会が延期になったのですが,子どもたちはいつも以上に元気でした。フラッグ運動もおうちの方に楽しんでみてもらえました。お弁当はみんなで輪になって食べ,お昼からは昨日に引き続きUSAの合奏,合唱の練習に取り組みました。ハイハットシンバルとバスドラムを他の小学校から借りてきたところで,はじめて楽器を演奏することに興味津々でした。時間の最後には今日できたところまでを合奏で合わせてみました。運動会の演技同様,みんなでリズムを合わせて演奏できるようにがんばります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 5年長期宿泊学習花背山の家 学校安全の日 人権週間〜26日(金)
10/16 5年長期宿泊学習花背山の家 食の指導1−2 あいさつ運動
10/17 5年長期宿泊学習花背山の家
10/18 5年長期宿泊学習花背山の家
10/19 3年歯みがき巡回指導(5校時)  ALT お話宝石箱(中間休み) *5年 13:30下校
10/21 陸上・持久走記録会〈6年〉
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp