![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:64 総数:544957 |
エコライフチャレンジ 振り返り
エコライフチャレンジの振り返り学習を行いました。
エコな生活を送れていたかということに対して,夏休み前と夏休み後の生活を振り返り診断表を作って頂きました。自分の診断表を見ながらグループで話し合い,今後の生活の目標をたてました。 ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜初めてのセナ先生〜![]() ![]() セナ先生の話す,英語のわかる部分やジェスチャーから何を言っているのかを考え,話を聞くことができました。質問タイムでは,子ども達もはじめは困った様子を見せることがありましたが,途中からジェスチャーを使って質問を一生懸命伝えようと頑張っていました。 かげの向きは時間がたつとどうなるの?![]() 時間を変えてかげの向きを観察すると「向きが変わっている!」「すごい!」という声が聞こえました。 時間がたつとかげの向きが変化するということに子ども達は気付いたようでした。 書いてみよう,撮ってみよう
今,算数では三角形について学習しています。
今日は二等辺三角形の書き方をグループで考えました。 おススメの書き方を,タブレットで撮影します。 撮影する人,書く人,書き方を説明する人…など, 何も言わなくても自分達で役割分担をして撮影していました。 見やすさも考えて撮影していたので, どの書き方が一番良いか,とても分かりやすかったです! ![]() ![]() 6年理科「炭酸水を作ろう」![]() ![]() さつまいもほり![]() ![]() ![]() お芋の収穫![]() ![]() ![]() 子どもたちの頭の大きさくらいに育ったお芋がたくさんあって,子供たちは大喜びでした。収穫祭がますます楽しみです。 読書の秋 図書室へ!![]() ![]() ノーベル賞って何でしょう? どんな人がどんなことで受賞したのでしょう? ぜひ図書室に行って,伝記や関わりのある本をたくさん読んでほしいです。 シルバーのつどい![]() ![]() ![]() 大きな拍手をいただいて,子供たちもいい笑顔でした。 三角形![]() ![]() 長さの違う棒を使い,三角形をつくる活動の様子です。 子ども達は同じ長さの棒を使って三角形をつくったり,全て違う長さの棒を使って三角形をつくったりしていました。 実際に棒を使って三角形をつくる活動はとても楽しかったようです。 これからの学習も楽しみですね。 |
|