京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up37
昨日:29
総数:544267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

名古屋市科学館 1

画像1
 名古屋市科学館に到着し,人気のプラネタリウムをみました。

フリータイム 2

画像1
画像2
集合時間30分前。土産売り場とスタンプに群がる子ども達。
まだ時間はあるのに。
とはいえ、買い物やスタンプも旅の楽しみの一つですね。

水族館 フリータイム

イルカショーにみんな大興奮!
その後のグループでの自由見学も楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

イルカショー

画像1画像2
素敵なイルカショーを楽しむ子ども達。
でも、食べることも忘れてません。

名古屋港水族館

画像1画像2
お弁当を食べて,イルカショーをみます。
どんなショーがはじまるのか,楽しみです!

修学旅行 スタート!

画像1画像2画像3
今日から 6年生の修学旅行です。
運動場で出発式を行いました。
校長先生の話,児童代表のことば,担任の先生の話をしっかりと聞き,
「行ってきまーす!」

バスに乗り込み,名古屋へ向けて出発しました。

いよいよ明日から…

画像1画像2画像3
明日から修学旅行に行きます。今日は,道徳の授業で「おしゃべりゲーム〜修学旅行バージョン〜」をしたあとに,自由行動をするときの計画を立てました。グループごとに,行きたい場所や食べたいものの希望を出し合って話し合うことができました。明日からが楽しみです♪

伏見のステキを見つけよう

画像1画像2
総合的な学習では「伏見のステキ」を見つける学習をしています。

今日は,本で調べ学習をしました。

子ども達は興味津々の様子で「伏見ってお酒が有名なんだ」「伏見って有名なものが多いなぁ」とたくさんの発見があったようです。

これからの調べ学習がますます楽しみです。

今日でお別れ

画像1
今日で教育実習生の田中先生とお別れでした。

3年生から感謝のメッセージが入った寄せ書きを渡しました。

田中先生は「みんなのことはずっと忘れません。ありがとうございました!」と力強く言っておられました。

3週間という短い期間でしたが,授業や休み時間に一緒に過ごした時間はかけがえのない時間となりました。

スチューデントシティ学習10

画像1画像2
 京都銀行のブースでは,普通預金を電子マネーカードに入れるお客様の対応を効率よくしていました。区役所では,電子マネーを間違えることなく相手に渡したり,住民税の支払いを促したりしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 参観・懇談会(人権)
10/18 3-2公開授業(13:30完全下校)
10/19 秋の遠足

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp