京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up24
昨日:51
総数:520252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

誰もがくらしやすい社会になっているのかな。

 国語科「誰もが関わりあえるように」の学習では,目の不自由な方が使うコミュニケーションツールとしての点字について学習しました。学習する中でさらに調べたいことをウェブサイトで調べ,みんなと交流するためにカードにまとめています。自分が調べていないことを知るきっかけとしてわかりやすいカードになるよう工夫しています。
 だれもが,関わり合うために町の中で工夫されていることについて調べることができました。
画像1
画像2

ソーラン節は体を低くするのがポイントです。

 ソーラン節では,上手な子のふりを見て練習をしています。体を低くすることがポイントです。お手本として舞台にあがった児童は,体も低く,勢いがあるすてきなダンスとなっていました。
画像1
画像2

ふりは全部覚えました!

 今週はダンスのふりも全部覚えてやる気いっぱいの中学年です。クラスごとに1列になって順番に扇子を広げたり,カウントに合わせて扇子を出したりと難しいふりにも挑戦しています。
画像1
画像2

修学旅行〜ふりかえり〜

画像1
画像2
ふりかえりの時間は切り替えて真剣に。明日の予定の確認もきちんと行いました。

修学旅行〜レクリエーション〜

画像1
画像2
レクリエーションでは,みんなでゲームをしたり歌を歌ったりしました。とても盛り上がりました。

修学旅行〜旅館〜 5

画像1
画像2
その5

修学旅行〜旅館〜 4

画像1
画像2
その4

修学旅行〜旅館〜 3

画像1
画像2
その3

修学旅行〜旅館〜 2

画像1
画像2
その2

修学旅行〜旅館〜

科学館のあとには宿泊先に行きました。それぞれの部屋で,友だちとの時間を過ごしました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 さつまいも・町探検2年 視力検査6年 PTAコーラス まなびなし
10/16 検尿 脱穀5年
10/17 ジュニア検定5・6年 検尿 さつまいも・町探検2年予備日 まなびなし
10/18 山の家説明会(15:30〜) 視力検査5年・4くみ まなびなし
10/20 シェラフ干し
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp