京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up21
昨日:110
総数:605365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

総括テスト3 (2)

 3限1組,1年英語のテストの様子です。

 みんな一生懸命がんばっています。

画像1
画像2

総括テスト3 (1)

 9月13日(木) 今日から総括テスト3が始まりました。3限2,3年理科のテストの様子です。

画像1
画像2
画像3

文化祭取組

 9月12日(水)6限,総合的な学習の時間での文化祭の取組の様子です。
 合唱コンクール,展示作品,舞台発表に向けて,練習や制作に熱が入ってきました。どんな学校祭ができあがるのか楽しみです。

画像1
画像2
画像3

家庭科 ふれあい学習

 9月10日(月) 先週に続いて,3年生家庭科の「ふれあい学習」を行いました。雨の降る中,今日も西院保育園から園児さんがたくさん来てくれました。積み木や絵合わせカードなどで楽しく遊びました。やはり今日も園児さん以上に楽しんでいるのは3年生でした。

画像1
画像2
画像3

ラグビー部夏季大会 初戦勝利

 ラグビー部の夏季大会がいよいよ始まりました。
 3年生にとっては中学校生活最後の大会となりますが,9月8日(土)人工芝が整備された吉祥院グランドで,オルカRFCと対戦しました。初戦ということもあり緊張していましたが,見事勝利することができました。次の試合も頑張ってください。」
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

画像1
画像2
 家庭でもしっかり学習に励みましょう。

土曜学習会

 9月8日(土) 総括テスト3に向けての「土曜学習会」を実施しています。外はあいにくの雨ですが,朝から集まった生徒たちは,黙々と自分の課題に真剣に取り組んでいます。

画像1
画像2

9月全校集会 (2)

 校歌斉唱の後,生徒会サミットの報告,学校祭スローガンの発表,合唱コンクールの曲名,指揮者,伴奏者の紹介,学年目標の呼びかけ,生活習慣アンケートの結果報告,合唱コンクールに向けての連絡がありました。

 (学校祭スローガン)
   にっこり四条 〜四条史上最高の笑顔〜

 笑顔あふれる学校祭を創りましょう。
画像1
画像2
画像3

9月全校集会 (1)

 6限に9月の全校集会を体育館で行いました。今回は,生徒会本部の呼びかけで校歌を大きな声で歌うために発声練習から始めました。その成果もあって今日の校歌は,いつもより大きな声で歌えていました。
画像1
画像2
画像3

PTA登校安全デー

 9月7日(金) 今日は,9月のPTA登校安全デーの日でした。あいにくの雨でしたが,朝からPTAの方に来ていただき,おたようの声かけをしていただきました。雨の中,ありがとうございました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/15 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
10/16 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
全学年学習確認プログラム
10/17 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
全学年学習確認プログラム
10/18 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
10/19 教育相談(1年/2年) プレ三者懇談会(3年)
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp