京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2024/06/19
本日:count up31
昨日:41
総数:159454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


6月8日(土) 運動会を行います。10日(月)は代休日です。

平成30年度入学式 式辞

画像1
平成30年4月9日 八瀬小学校に5名の子どもたちが入学しました。

 少し緊張した様子でしたが,お話などもしっかりと聞くことができました。また,式中の呼名の時には大きな声ではっきりと返事をすることができて,とても立派でした。

 これから毎日の学校生活を通して,様々なことを学び,大きく成長してください。

 そんな皆さんへのメッセージです。


平成30年度入学式 式辞

 校庭の木々の花も満開を迎える今日の佳き日に、保護者の皆様ならびにご来賓の方々のご臨席を賜り、平成三十年度の入学式が挙行できますことを心より感謝申し上げます。
一年生の皆さん、入学おめでとう。今日から皆さんは、八瀬小学校の一年生です。学校では、先生、職員をはじめ、たくさんのお兄さんやお姉さんも、皆さんが入学するのをとても楽しみに待っていましたよ。

 これから皆さんが通う八瀬小学校は素晴らしい学校です。京都で一番きれいなこの学校で学校生活を送れる皆さんは本当に幸せです。きれいな教室でしっかりと勉強ができます。中庭には人口芝が敷かれていて、晴れた日には芝生の上で寝転がることもできます。また、広い運動場では、いっぱい遊べます。夏には、昨年新しくなった大きなプールで、水遊びが楽しめます。大きなランチルームで全校のお友達と一緒に給食も食べられます。どうぞ明日からの学校生活、毎日を楽しみに登校してください。
 
 さて、今から校長先生が皆さんに初めての授業をします。これからの学校生活で、皆さんにがんばって欲しいことを三つお話ししますから。それをしっかりと覚えてください。

 一つ目は、「自分のことは自分でやろうという気持ちを持ってください。」ということです。一年生でも自分でできることはたくさんあります。自分でできることは自分でします。でも、自分でやろうと思っても、できないこともまだたくさんありますね。そんなときどうするか、そんなときは誰かに「こういうことがしたいのだけれど手伝ってください。」と言えばいいのです。「きちんとお願いすることができる」と言うこともとても大切です。八瀬小学校のみんなはとても優しいので、きっと力になってくれます。そして、「ありがとう。」と言えれば素晴らしいですね。

 二つ目は、「挨拶やお礼などをしっかりできる子になってください。」ということです。笑顔で『おはようございます』や『こんにちは』「ありがとう」、時には「ごめんなさい」としっかりと言いましょう。これが言えると、たくさんの人と仲良くなれます。

 三つ目は、「しっかりと勉強してください。」ということです。勉強には楽しい勉強もありますし,少し難しかったり、しんどかったりする勉強もあります。でも、学校で見たり聞いたり考えたりする全てが、皆さんを立派な大人へと成長させてくれるのです。
これで三つのお話は終わりです。先生からの最初の授業、どうか、しっかりと実行してください。

 さて、保護者の皆様に一言ご挨拶申し上げます。本日はお子達のご入学、誠におめでとうございます。これまでの子育ての中で、いろいろ御苦労があったことと存じます。本日より6年間、八瀬小学校でしっかりとお預かりいたします。子どもたちが、将来大きな花を咲かせるように、教職員一同、精いっぱい努力して参る所存でございます。どうぞ本校教育に深いご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 なお、京都市では、子どもを健やかで心豊かに育む社会をめざし、市民共通の行動規範として「子供を共に育む京都市民憲章」が制定されています。家庭、地域、学校など社会のあらゆる場で人と人の絆を結び、大人として何ができるのか、行動の輪を広げていくきっかけにしていただきたいと思います。

 最後になりましたが、ご来賓の皆様には、ご多用のところ、本日の入学式にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。高いところからではございますが,厚くお礼申し上げます。入学いたしました五名の児童を八瀬の大切な宝として、今後とも温かく見守り、ご指導下さいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます

 それでは、一年生のみなさん、楽しい学校生活を送りましょう。これからのみなさんの成長を願い、式辞といたします。

平成三十年四月九日
京都市立八瀬小学校 校長 星尾 尚志

平成30年度 〜入学式〜

4月9日(月)

今日から,新年度がスタートです。

新しい教職員を迎える「教職員着任式」,
平成30年度 1学期の始業式から始まりました。


そのあと,入学式が行われました。

今年は,5人のかわいい1年生が,
八瀬小学校に入学しました。


転入生1名も入れて,
今年度は,児童60名で出発です。

今年度も,どうぞよろしくお願いいたします!


画像1
画像2

平成30年度がスタートしました。

今日から平成30年度がスタートしました。

運動場の桜も美しく咲いて,子どもたちを待っています。

今年度も教職員一丸となって,八瀬小学校の子どもたちの教育に力を尽くします。

どうぞよろしくお願いします。


画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp