京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:138
総数:641966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

校長の窓20(運動会前日)

画像1
 今年度は,9月に入り,週末ごとに台風に悩まされていましたが,明日の運動会は,台風の影響を埋めることなく予定通りに開催することができそうです。明日の運動会にむけて,準備が整いました。あとは,子どもたちの思いを結集し,教職員と連携し,そして,多くの方々の大きな声援や応援で平成30年度の運動会を完成さえるばかりとなりました。
 昨日の全校練習,雨の影響で練習の実施が危ぶまれましたが,朝から教職員がグランドの水を取り除くなど整備して練習を開始しました。開会式や閉会式を中心に練習をしましたが,自覚を持って取組を進める子どもが多く,整列や集合も早くでき,予定よりもテンポよく練習をすることができました。また,係りの子どもたちの自覚も高く,よく考えて,わからないところや不安なところは自主的に確認をしながら練習に励んでくれていましたので,とてもスムーズに進行しました。年々,子どもたちの責任と自覚の高まりが感じられ,よりよい運動会にしていこうとする思いが強く伝わってきます。各学年の団体競技や演技,個人種目である徒競走やハードル走など,練習を風景を垣間見ていましたが,意識が高くより高みを目指した取組となっていました。仲間と協力する姿,仲間と共に成し遂げようとする姿によりそい,感じていただき,応援いただければうれしく思います。そして,それぞれの精一杯の取組に大きな声援や拍手を送っていただければ,子どもたちにとって,大きな励みになるでしょうし,自信にもつながってくるのではないかと思います。どうぞ,よろしくお願いします。

お願いです。
 朝は,最終の準備や子どももたちの座席の準備など校舎とグランドを行き来します。安全確保も含めて,8時30分まではグランドに入らないようご協力をよろしくお願いします。
 今年度から,取組を見直しています。新学習指導要領の実施むけて,子どもたちの主体的な学びに向けて,限られた時間の中でのより効果のある取組に向けて,また,働き方改革も一つ視野に入れて,実施時期や取組内容の精選など行い,明日を迎えます。運動会の取組そのものは,大きく変わりませんが,ねらいを明確にして,つけたい力を明らかにすることで,必然的に学習の内容が精選されていきます。今年度から,新たな運動会の展開へのスタートと捉えていただければと思います。
 また,学校アンケートでいただいたご意見をもとに,保護者の方に少しでも参観しやすいように考えて会場の準備や工夫をします。テントを設置しないことや,保護者席の確保などご理解いただくとともにご協力いただき,皆さんにとってよりよい運動会となるようご支援いただければありがたいです。
 PTAの役員の方々にも協力いただいて,受付や駐輪場の整備を行っていただきます。お知りおきの上,役割の方々に指示に従って,来校いただきますようお願いいたします。
 明日,運動会の取組最終日です。どうぞよろしくお願いします。


6年生〜明日は運動会〜

画像1画像2
 明日はいよいよ運動会です。今日まで毎日のように,組体操の練習を重ねてきました。最高の演技ができるように,最後の最後まで練習をしていた6年生。
 明日の運動会が楽しみです。

今日の給食(10月12日)

画像1
画像2
画像3
今日の給食は,
・黒糖コッペパン
・牛乳
・ほきのムニエル トマトソースぞえ
・野菜のスープ煮
でした。

「ほきのムニエル」は,ほきに料理酒や塩こしょうで下味をつけた後,米粉とサラダ油をつけて,スチームコンベクションオーブンで焼きました。
ムニエルなので,カリッと仕上がり,ほきの香ばしい香りがしていました。トマトソースも手作りです。

子どもたちは,とても食べやすかったようで,
「ほき,トマトソースを付けながら食べたらめっちゃおいしいよ!」
「魚がすっごくおいしい。」
と,おいしそうに食べていました。

運動会の練習 〜4年〜

画像1
画像2
画像3
4年生は「よさこい鳴子踊り」を頑張って練習しています。
動きを覚えて,楽しめるようになり,「ハッ」「ハイハイ!」「ソーランソーラン!」などの元気な声が聞こえるようになってきました。
 今日は「となりの人と見合って,アドバイスしてみよう。」というと,子どもたちは「え〜!!」と照れながらも,一生懸命踊っていました。その踊る姿も素敵でしたが,アドバイスタイムの子どもたちの姿がまた,本当に一生懸命で,熱くつたえようとする子,踊りながらコツを伝授する子,励ます子などなど,見ていて微笑ましかったです。
練習はあと1日ですが,「声をもっと出したい!」「腕をしっかり伸ばして,後ろの手をしっかり挙げたい」「ウェーブのタイミングをもっと合わせたい!」など子どもたちの目指す姿に向かって,明日も時間を大切に頑張ろうと思います。

土曜日は運動会,ご参観お待ちしています!

画像1
画像2
本日(11日),1,2時間目に最終の全校練習を行いました。
 司会進行係を中心に開閉会式の練習や,各色応援団長を中心に,熱のこもった応援の練習ができました。いよいよ明後日土曜日は運動会本番です。
 保護者の皆様,地域の皆様のおこしをお待ちしています。

【服装について】
 現時点で(11日夕方)土曜日は,曇り空で最高気温は22度程度の予報です。少し肌寒いことが予想されます。開閉会式や競技,演技は,体育服で臨みますが,客席では気温に応じて,対応できるように,場合によっては,上着やトレーナなど持たせてもらって結構ですので,ご準備いただければと思います。また,暑さ,熱中症対策としての児童席でのテントの設置は今回行うつもりはありませんので,お知りおき下さい。

【保護者席について】
 今年度から,100m走のゴール付近に保護者席を設けます。学校アンケートにおいて,シートなどを敷いて一部の方が場所占有されているのはどうかというご意見を複数頂いています。子どもの人数や参観いただく方の人数にくらべてスペースが限られていますので,たいへん不自由をおかけします。少しで多くの方によりよくみていただけるようにする工夫の一つです。放送でもご案内しますが,出場学年の保護者の方を優先できますよう,譲り合ってご参観いただきますようお願いいたします。テントの設置を行う必要がない分,昨年度よりかは見やすくなるかと思います。
 また当日の朝は,例年通り,子どもたちの準備を優先にさせていただきます。安全上,8時30分までは運動場に入っていただけませんのでご了承ください。

 これまでの学習の成果を十分に発揮できますよう,ご理解,ご協力,ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

光と影〜10月人権掲示板〜

 昨日,人権掲示板を貼り変えました。登校してきた子ども達が「あ,新しくなってる!」と駆け寄り,楽しそうに見ています。10月は「情報モラル」について考え,運動会に合わせて「人権大玉ころがし」として掲示しました。
 よく「みんなが楽しみにしている運動会」とか,「待ちに待った運動会」なんていう言葉を聞きます。運動が苦手だった私は,子どもの頃から「そうじゃない人もいるのになぁ…。」と思っていました。きっと「嬉しいのが当たり前だろう。」「普通は楽しみだろう。」という考え方なのでしょう。けれどもそれは本当に「当たり前」や「普通」なのでしょうか?楽しみにしている子もたくさんいるでしょうが,中には不安に思っている子もいるはずです。大人が思う「当たり前」や「普通」は,「当たり前」や「普通」ではないのです。
 物事には必ず,光がよく当たる部分と,影になって見えない部分があります。その影の部分に想像力を膨らませ,自分で判断できることの大切さ。目の前の情報とどう向き合うか,物事をどう判断するか,それを子ども達と一緒に考えながら,私達自身も子ども達との関わり方を考えていかなければなりません。運動会まであと3日。楽しみにしている子も,不安に思っている子も,みんなが自分なりに精一杯の力を出し切れる運動会になりますように。頑張って登校して来た子ども達が,人権掲示板を見て少しでも「よし,今日も一日頑張ろう。」と思ってくれたら嬉しいです。
画像1

6年生 組体操 残り3日・・・

画像1
画像2
一番初めから,通して行いました。

さて間に合うのでしょうか・・・

6年生 運動会まで・・・

画像1
画像2
画像3
小学校生活最後の運動会まで,残り4日!

担任の先生から熱い熱い話を聞き,練習に取り組んでいます。
さて,どうなるのでしょうか。

長谷八幡宮の祭礼

画像1
画像2
 10月7日(日)台風の影響が心配されましたが,今年も無事に長谷八幡宮の祭礼,神幸祭が盛大に開催されました。当日は,多くの地域,各町内の方々の参集のもと,地域を練り歩かられました。今年は,子どもたちの参加が多かったように感じました。多くの子どもたち,明徳校や岩倉北校の子どもたちが,たくさんあつまり,大人の神輿の後につづいて,町内を練り歩かれました。
 地域の祭礼として,長く受け継がれてきた伝統を皆さんで守り,伝えていこうとされています。時代の移り変わりやライフスタイルが変わることで,地域の伝統が衰退していく傾向にあることを聞きます。
 本祭礼では,地域の大人の方はもちろん,多くの子どもたちが参加をし,保護者の方々がよりそい,多くの世代がこの祭礼に関わっておられます。伝統がなかなか次の世代につながらず,苦慮されているところもあるなかで,中心になって取り組まれている方々にはさまざまな苦労があるのかとおもいますが,このように多くの世代の方々が多数関わっておられることに,地域のつながりや地域への愛着や誇りということを感じる機会となりました。

確実に季節は移り変わり

画像1
 わきの山の様子を見に行った帰りに,岩倉川のそばを通りました。コスモスの花が鮮やかに咲きほこっていました。まさしく秋です。台風や運動会などで,バタバタと過ぎていく時間の中ですが,明らかな季節が移り変わっています。これからますます実りの秋,自然の移り変わりに時にはホッとしたり,立ち止まって気持ちを落ち着かせたりするのも大切かもしれませんね。キンモクセイのにおいもずいぶん漂うようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/13 運動会
10/17 京都ジュニア検定(5・6年)

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp