京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up153
昨日:77
総数:908035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

3年生 ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2
国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習の様子です。
一の場面の,「家族みんなでかげおくりをしたときのちいちゃんの気持ち」を考えるために,班で分かれて音読劇をしました。
教科書の文章や挿絵をいかしながら,班で協力して劇をすることができました。

体育科「はばとび」

画像1画像2
体育科で「はばとび」の学習をしました。
3年生になって,初めての「はばとび」です。
ふみきりや着地の仕方など,子どもたちどうしで話しながら学習を進めていきました。

わたしたちの体と運動

画像1
画像2
画像3
自分たちの体には,頭から足の先まで色々なところに骨があり,骨のまわりに筋肉があり,関節があるので体が曲げられることを学習しました。

では,動物の体はどうなっているのだろう?と,いうことで,大宮小学校の動物といえば,ウサギさん!!!実際にウサギを観察して調べました。

お話を絵にしよう

画像1
画像2
お話の絵,ついに完成しました!

今日は作品の鑑賞をしました。形・色合い・筆の使い方をよ〜く見て,友だちの作品のよいところを見つけました。

お話を絵にしよう

画像1
それぞれのこだわりのつまったお話の絵,完成に向けてラストスパート!

エコライフチャレンジ

画像1
画像2
今日は夏休みの宿題の事後学習がありました。
夏休みのチェックを受けてこれからエコに関して頑張ることの目標を
決めました。

スーパーマーケットの見学に行きました。

画像1
画像2
 バックヤードの調理の様子や,冷凍庫の中も見せてもらいました。あまりの寒さに慌てて飛び出てきました。

スーパーマーケットに見学に行きました。

 お店の人の工夫について,お店の人からお話を聞いたり,商品を見たりして調べました。たくさんの事が見つかり,ノートいっぱいにメモをする姿がみられました。
画像1
画像2

3年 社会科「商店のはたらき」

画像1画像2
見学に行った後には,クラスにもどって調べたことをノートにまとめました。
わかったことだけでなく,考えたことを文章や図にしてまとめることができました。

3年 見学7

画像1画像2
商品の種類の多さや量,初めて見るバックヤードの様子にも,とても驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp