京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:39
総数:246742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

薬物「ダメ。ゼッタイ。」緊急メッセージ

市立中学校3年生の生徒が大麻所持容疑で逮捕される事案が発生いたしました。
この間,京都市教育委員会,全市立学校,保護者,地域で連携し,「薬物は子どもたち一人一人の身近に迫っている」という強い危機意識を共有し,かけがえのない子どもたちの命と未来を守るために,一人一人が当事者意識を持ち,緊張感をもって行動してきた中,この度の逮捕は,誠に慙愧に堪えません。
私たちは,私たちが考えている以上に薬物乱用が広がっていることに強い危機感と,子どもたちの命と未来を守り抜く「京都はぐくみ憲章」の理念を共有し,子どもたちの健やかな学びと育ちに関わるそれぞれの立場で,子どもたちの心に届く取組を進めなければなりません。
私たち一人一人の大人がこうした決意の下,子どもたちの笑顔と幸せ,そして市民生活の安全安心を守るため,メッセージを発信し,薬物乱用の防止に向け一致団結して取り組みます。

メッセージについては,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

薬物「ダメ。ゼッタイ。」緊急メッセージ

楽しいランチルーム

画像1
ランチルームで給食を食べました。テーブルごとに楽しく話し,いい雰囲気でした。食べ終わった後は,おぼんをふきんでふいたり,テーブルを台ふきでふいたりと後片付けもきちんと行えました。

3年生 バラエティ走

画像1
画像2
画像3
 体育でバラエティ走の練習をしました。自分たちで体操をした後,それぞれのコーナーをクリアしてゴールを目指しました!最後まであきらめずに走る姿はかっこいい!全力少年少女でがんばろうね!

ジュニア京都検定

画像1
画像2
 10月11日(木曜日)2時間目にジュニア京都検定を行いました。5年生は基礎コース,6年生は発展コースに挑戦しました。先日の「ジュニア京都検定学習会」でも,4年生の時配布した「歴史都市・京都から学ぶジュニア京都検定テキストブック」を参考に,過去の問題などに取り組みました。
 普段の暮らしの中や身近な地域にあふれる京都の素晴らしい財産に気づき,体験を通して京都を深く知って学び,京都の魅力をおもてなしの心を持って世界へ発信する担い手となることを目指して実施されています。子どもたちが京都の魅力を実感し,興味を持って更に深く京都のことを知ってほしいと思います。本日の結果通知は12月中旬頃となっています。



トイレ掃除

 4年生が2年生の使っているトイレを掃除してくれています。いつもキレイに使えるのは,4年生のおかげですね。感謝です。
画像1

3年生 読書の秋

画像1
 久しぶりに,図書館に行きました。子どもたちはいつもじっくりと本を選んでいます。そして,私には見つけられないとっておきの1冊を見つけてきます。本を読む空気が大好きです。優しい雰囲気に包まれて本を読むことができるのも幸せな時間だね★

3の1のかげおくり

画像1
画像2
画像3
国語科「ちいちゃんのかげおくり」
この学習をするとき,いつも子どもたちとかげおくりをしたくなります。
先日,外を見ると,絶好の晴天!!!今でしょ!!
ということで,体育の前にかげおくりをしました!

読書の秋♪

 読書の秋ということで,本係による読み聞かせにも熱が入っています!日に日に読み方が上手になっている子どもたち。聞いている側も登場人物の気持ちを想像することができます。みんな本にくぎ付けになっています!
画像1

みんな遊び『ダブルドッジボール』

画像1
画像2
 4年生では2つのボールで遊ぶ『ダブルドッジボール』が流行っています。今日はみんな遊びでその遊びをしました。前回の遊びの反省で「最後勝敗がわかりにくいので,集まって外野の人数を数えるところまでしたほうがいいのではないか。」という意見が出たので,実際に今日からそれを実践しました。前からも横からも後ろからも飛んでくるボールにドキドキの子どもたちでした!

おはなしでてこい

画像1
画像2
画像3
今月も,10日の水曜日に「おはなしでてこい」をしていただきました。いつものように詩・素話・絵本・紙芝居・ゲームと盛りだくさんでとても楽しかったです。きのこやどんぐりなどが出てくる秋らしい内容の絵本で,お話の世界に引き込まれていました。どのお話も良かったと大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/11 5・6年ジュニア京都検定
10/15 運動会全校練習 クラブ活動
10/16 つながりタイム
10/17 2年おはなしでてこい

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp