![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346472 |
4年社会 消防署見学
2,3,4時間目を使って,西京消防署洛西消防出張所に見学に行きました。はしご車や消防車のつくり,消火の時の服装,火事以外の時の消防署の仕事などを詳しく教えていただきました。
火事の連絡があってから,45秒で,消防隊員の方が防火服に着替えるところを実際に見せていただいたり,一人ずつ消火器の使い方を体験させていただいたりして,大変有意義な社会見学となりました。 ![]() ![]() ![]() ソーラン節の練習(3年生)
9月20日。5時間目はソーラン節の練習でした。またお天気に恵まれず,体育館での練習に逆戻りです。しかし,今日は本番で着用する衣装を初めて着ての練習だったので,「カッコ良い!」「がんばって踊ろう!」など,みんなやる気満々でいつも以上に大きな「どっこいしょ!」の声が体育館に響きました。本番まであと少し,練習もいよいよラストスパートです。
![]() 相撲の練習(3年生)
9月20日。今週末に迫ったふれあい相撲大会に向けて,相撲の練習が熱を帯びています。男子は学年を越えて取り組みの練習を行いました。3年生は一番年下でしたが,5年生に勝つ取り組みもありました。また,今日は女子の練習に校長先生が来てくださり,行司をしてくださいました。「もっと相手を押してみよう!」「最後まで諦めない!」など,本番に向けて真剣に練習する子ども達の姿がありました。みんな,がんばって!
![]() ![]() ![]() 2018.09.20 全校練習![]() 雨天のため,体育館にて開会式・閉会式や全校ダンス,応援練習をしました。 来週も天気は心配ですが,晴れることを信じて運動会当日まで精一杯頑張っていきます! ![]() 運動会全校練習(3年生)
9月20日。運動会全校練習がありました。雨のため体育館で開会式と閉会式と全校ダンス,応援の練習をしました。全校ダンスを事前に予習していた3年生は,みんな楽しそうに笑顔で踊っていました。運動会は9月29日。毎日色んな練習で大変かと思いますが,本番がより良いものとなるよう一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() 2018.09.19 お話の絵![]() ![]() この本は「ギュッ」というハグが繰り返し出てくるお話です。 クラスの二人ともハグが大好きなため,一度でお気に入りになりました。 下書きにも気合が入っており,高学年児童は途中で「やっぱり書き直したい!」とやり直した程です。 2018.09.19 白熱すもう練習![]() ![]() 一週間練習を続けていくことで,出場選手は粘りのある競技ができるようになってきました。 今週末,全力で競技できるよう応援よろしくお願いします。 2018.09.18 出前板さん学習![]() ![]() ![]() 普段経験できない特別な授業を通して,仕事に対する心構えや職種についても考える機会となりました。 2018.09.18 メモをとろう![]() 今までは選択肢から答えを選んでいましたが,とうとうメモの聞き取りに挑戦です。 これからもどんどんレベルアップを目指していきます! 出前板さん授業(3年生)
9月18日。京都中央卸売市場で働く方々が,出前授業をしてくださいました。実際に魚介類を並べてくださり,「見て」「聞いて」「触って」学ぶことができました。「タコの吸盤がとても強く吸いついたよ。」「アンコウの口がとても大きかったよ。」「サケがとても重かったけどがんばって持ち上げたよ。」など,実感を伴った体験をすることができました。空き時間にも個別に質問するなど,3年生みんなとても生き生きしていました。
![]() ![]() ![]() |
|