京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up83
昨日:158
総数:461068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月17日(木)修学旅行35

 生徒たちを乗せたバスは,三島駅に向けて出発しています。駅到着予定は15:10です。

5月17日(水)修学旅行34

 いろんな富士山が見られます。それぞれに表情が違い,興味深々です。見ていると,何か神聖な気持ちになります。ところで,何度も修学旅行の引率を経験している教職員でも,「これだけ裾野まで綺麗に見えるのは、稀です!」と言っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(木)修学旅行33

 カーリング体験を終えた生徒たちは,みはらし亭へ向かいます。お世話になった関係の方々に深く感謝いたします。
画像1 画像1

5月17日(木)修学旅行32

画像1 画像1 画像2 画像2
 カーリング体験の続きです。

5月17日(木)修学旅行31

画像1 画像1 画像2 画像2
 カーリング体験の続きです。腰を落して スイープしています。ストーンの進み方を見ています。

5月17日(木)修学旅行30

画像1 画像1 画像2 画像2
 カヌー体験の続きです。

5月17日(木)修学旅行29

画像1 画像1 画像2 画像2
 カヌー体験の続きです。

5月17日(木)修学旅行28

画像1 画像1 画像2 画像2
 陸に帰ってきました。インストラクターさんから水難事故についてのお話をいただき,お礼を言って終了となりました。今回体験をするにあたって丁寧に教えていただいた関係の方々に感謝いたします。

5月17日(木)修学旅行27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カリンバ教室の続きです。いよいよ最後の調律に入っています。ドレミファソラシドと音を聴きながら合わせています。

5月17日(木)修学旅行26

画像1 画像1 画像2 画像2
 マリンバ教室の続きです。音作りはなかなか大変です。今からトンカチを使って細かな変化をつけていきます。いい音が出るように頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp