大原野かかし!パート4
11体のステキなかかしが出来ました。フェスタ大原野にも登場するそうです。また,会えるのが楽しみですね。完成した「かかしに名前を付けた!」と子どもたちはとても嬉しそうでした。貴重な経験をさせていただきました。
【2年生】 2018-09-27 19:39 up!
大原野かかし!パート3
だんだん完成に近づいてきました。「本物の人間みたい!」と子どもたちにも力が入ります。顔の部分が出来上がると,目や鼻を書き入れました。いろんな表情がありますね。
【2年生】 2018-09-27 19:39 up!
大原野かかし!パート2
まずは,洋服のコーディネートの確認です。オシャレなかかしがたくさん出来そうです。上の服を着させて,新聞紙をまるめて詰めていきます。子どもたちは「めっちゃ大変やん!」と大変さを実感しているようでした。
【2年生】 2018-09-27 19:39 up!
大原野のかかし!パート1
地域の方と一緒に「かかし作り」に挑戦しました。「どんなかかし作るの?」「どんな物で作るの?」と,子どもたちはとても楽しみにしていました。地域の方の話をしっかり聞いて,かかし作りいよいよスタートです。
【2年生】 2018-09-27 19:39 up!
体育科『ハードル走』
運動会に向けて,ハードル走の練習をしました。初めてのハードルに子どもたちはドキドキの表情。今日はミニハードルを使い,ハードル間を3歩で跳ぶ練習をしました。また上体の動きにもこだわり,みんなで1.2.3の声かけをしながら練習をしました。
【4年生】 2018-09-26 19:50 up!
みんな遊び「ドッジボール」
今日は水曜日!みんなが楽しみにしているみんな遊びの日です♪今日はドッジボールをしました。スポーツ係が,どんな組み合わせのチームにしたら,みんなが楽しめるかよく考えて提案してくれました。3年生の時に比べ,投げるのが上手になり,さらに盛り上がっています!
【4年生】 2018-09-26 19:43 up!
待ちに待った校外学習!パート3
なかよし教室では,うさぎやテンジクネズミを触ることができました。「温かいね。」「ドキドキしてるね。」「うさぎの方が毛が柔らかいね。」「テンジクネズミは目が出ているね。」など,気付いたことがいっぱいあったようです。
【2年生】 2018-09-26 19:42 up!
うさぎだよ。
うさぎの耳が後ろにペタッとなっているときは,とても緊張しているそうです。たくさん触らせてくれて,ありがとうね。子どもたちは,触り終わるとしっかりと「ありがとうございました!」と言えていました。
【2年生】 2018-09-26 19:42 up!
待ちに待った校外学習!パート2
国語科の授業では「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。子どもたちは猿を見ながら「今日はケガをしていないかなぁ。」や「獣医さんは今どこにいるのかな。」など口々に話をしていました。動物たちが元気なのは,飼育員さんや獣医さんが毎日見回っているのですよね。
【2年生】 2018-09-26 19:41 up!
待ちに待った校外学習!パート1
子どもたちが楽しみにしていた京都市動物園に行ってきました。心配していた天気も味方してくれたみたいです。動物園に到着して,まず始めに,展示室に行くと子どもたちからは「すごい!本物?!」と驚く声が次々に聞こえました。
【2年生】 2018-09-26 19:40 up!