京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up11
昨日:15
総数:273071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

この背筋が目に入らぬか!

画像1
 火曜日に朝会がありました。去年から大原野一のいい姿勢で話を聞こう!と意気込み,みんなで頑張っています。いい姿勢で話を聞くと,耳だけでなく目でも,心でも話を聞くことができます。子どもたちのこのかっこいい後ろ姿に思わず見とれてしまいました。

観察名人たち

画像1
画像2
観察名人がたくさんいます。ハツカダイコンも大きくなってきました。葉っぱの模様や茎の色,どのくらい大きくなったかなど詳しく観察カードに書いていました。

体育科『ハードル走』

画像1
画像2
 運動会の障害物走「50メートルハードル」に向けて練習を頑張っています。今日は振上げ足と抜き足に注意して行いました。抜き足は横向きになっているか,ゆっくり歩きながら自分の足を見て行いました。やればやるほど上手になり,意欲的になっている子どもたちです。運動会での子どもたちの姿をお楽しみに!

自分の歯は自分で守ろう!

 歯科衛生士の先生に来ていただき,5年生の歯みがき巡回指導を行いました。むし歯や歯肉炎のなりたち,正しい歯のみがき方を教えていただきました。いろいろな資料から,歯みがきの大切さを知り,また,歯ブラシ選びも大切であることを教えていただきました。最後は,テンポの良い音楽に合わせて,鏡を見ながらしっかり歯をみがくことができました。
 「自分の歯は自分で守る!」,これを機に,しっかり丁寧にみがく習慣をつけてほしいと思います。
画像1画像2

入学届受付について

平成31年度新1年生の入学届の受付を行います。詳しくはページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧下さい。

入学届受付について

大原野探検隊!

 生活科の学習で,地域を探検に行きます。大原野の地域には,どんな場所や建物があってどんなことをしているのか,疑問がいっぱい!その疑問を解明するために,2年生が大原野探検隊として,インタビューに行ってきます。どんな質問をするのか,グループで相談しているところです。
画像1

3年生 台風の目 燃えてます!

画像1
画像2
画像3
白熱してます。台風の目。ルールもしっかりと分かり,今は,どうすれば全体の速さが少しでも速くなるかをチームで必死で考え取り組んでいます!

笑顔咲く!

いよいよ運動会の練習が始まりました。2年生は,みんなが「笑顔」になるようなダンスを披露できるように頑張っています。本番では,みんなが一緒に踊ってくれたらいいなぁと思いながら練習しています!
画像1

大きくなあれ。

画像1
画像2
 生活科の学習でハツカダイコンを育てています。小さな種からかわいい芽が出てきました。短期間で収穫が可能といわれているので,子どもたちは,まだかまだかと楽しみにしています。

3年生の廊下がきれいなのは・・・?!

画像1
画像2
「そっちの下,お願い!」「オッケー」
廊下から聞こえる声。掃除用具ロッカーの中に,物の下,とても丁寧にはきそうじをしていました。おかげで,廊下はゴミ一つ落ちていません。プロフェッショナルの掃き掃除名人現る!!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 諸費等引き落とし日 運動会全校ダンス練習 1年おはなしでてこい
10/11 5・6年ジュニア京都検定
10/15 運動会全校練習 クラブ活動
10/16 つながりタイム

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp