飾っています
飾り係だけでなく,みんなで飾りを作っています。飾りを見ながら「かわいい。」「これ上手。」など話しています。楽しく飾っていきたいです。
【1年生】 2018-10-04 19:28 up!
自転車教室2
様々な交通ルールを守りながら頑張りました!今日学んだことをこれから活かして安全に過ごしていってくれると嬉しいです。
【4年生】 2018-10-04 19:27 up!
自転車教室1
今日の3・4時間目に西京警察署の方や大原野交通安全推進会の方々,PTA学級委員さん,地域委員さん,保護者の皆様にお世話になり,自転車教室を行いました。昨日学科試験を行い,今日は実技試験。子どもたちは朝からドキドキわくわくの様子でした。実際に交通安全のルールを守りながら,法規コースとジグザグ・ゆっくりコースに分かれて実施しました。
【4年生】 2018-10-04 19:24 up!
国語科『だれもがよりよく関わり合えるように』
国語科で『だれもがよりよく関わり合えるように』の調べたことをそれぞれの子どもたちが自分の調べてきたことを資料を使い,わかりやすく発表しました。どんなことをみんなに伝えたいかを明確にし,読み方の工夫をし発表しました。
【4年生】 2018-10-04 19:17 up!
次は,ドッジボールをしたよ
クラス遊びをしています。今回は,ドッジボールをしました。運動会の赤・白に分かれて対戦しました。楽しく遊んでいました。
【1年生】 2018-10-04 19:10 up!
算数科『そろばん』
3年生の時にチャレンジした『そろばん』。4年生の単元にもあり,学習しています。今年は,小数や大きな数の足し算や引き算にチャレンジしています。難しく苦戦している子もいましたが友達同士で教え合い,『わかった!』とうれしそうにしていました。
【4年生】 2018-10-04 19:10 up!
あさがおの種の観察
あさがおの種の観察をしました。実をわって中をみると種が入っているのに驚いていました。中に一つではなく,いくつか入っているのにもびっくりしていました。
【1年生】 2018-10-04 19:09 up!
大原野探検隊!
いよいよ,明日は「大原野探検隊」の出動です。これまで,グループで質問を考えたり,インタビューの練習をしたり,準備してきました。疑問に思ったことや聞きたいことがたくさんあります。大原野小学校の代表として,地域のことを調べてきます!
【2年生】 2018-10-03 19:49 up!
物語の世界へようこそ
図画工作の授業です。子どもたちは,想像したことを絵に表しています。物語を思い出しながら,自分の想像した物語の世界に浸りながら集中して描いていました。真っ白な画用紙が,子どもたちの手によってステキな色に彩られていました。
【2年生】 2018-10-03 19:47 up!
がまくんとかえるくん
国語の授業では「お手紙」の学習をしています。一人読みの時間では,繰り返し読み返しながら,心に残ったところや面白かったところに線を引いていきます。一人ひとりが,一人で考える時間。集中しています。
【2年生】 2018-10-03 19:47 up!