![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:65 総数:529351 |
5年生 山の家 11
1日目のふりかえりの様子です。グループごとに話し合いが始まっています。
5年生は学校生活においても毎日ふりかえりを丁寧に進めています。 山の家の活動では,いつもよりさらにみんなとのかかわりや自然との出会いがあってたくさんのふりかえり事項があったことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 10![]() ![]() ![]() 自分の役割を果たし,協力しあったことの喜びを感じる瞬間です。 5年生 山の家 9![]() ![]() ![]() 野外炊事では本当に「おいしいの」ができあがります。 みんなで一緒に作り,食べるおいしさがスパイスになるのでしょうね。 5年生 山の家 8
すき焼き風煮をつくる係,お米を炊く係,かまどを担当する係 等 それぞれの分担でてきぱきと仕事を進めています。
「協力する」ことが必然の活動です。どのグループもそれぞれの係の仕事に責任をもち,係同士が互いにかかわり,つながりあいながら,すき焼き風煮をつくりあげていきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 7![]() ![]() ![]() すき焼き風煮をみんなで協力して作ります。 それぞれ自分の係に分かれて,作業を進めます。 「おいしいの,つくろうね!」と笑顔を交わしあっています。 5年生 山の家 6
山の家の施設をいろいろ見て歩きます。
すっかり秋の深まりを感じます。 少し肌寒いくらいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 5
お昼ご飯の様子です。
おうちの方に作ってもらったお弁当です。これからの4日間の活動を楽しむパワーをもらうことができました。 午後は野外炊事に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 4
花背山の家に到着しました。4日間お世話になります。
入所式では,大きな声であいさつしたり,校歌を歌ったりと,行き道の長時間の疲れを感じさせない5年生。 この4日間で成し遂げようとしている誓いの言葉を伝えて,いよいよ活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家 3
鞍馬を通る道が台風の影響で利用できず,周山回りで花背へ向かいます。
そのおかげで。 いつもはとらない休憩時間があって,山里の空気をいっぱい吸うことができたり,時間は少しかかりますが,その時間でバス内レクレーションで盛り上ったりしました。ポジティブに活動を進める5年生です! ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 2![]() ![]() ![]() 準備を積み重ねてきて,この日を迎えました。 自然にふれ,仲間との時間の中で大切なことをいっぱい見つけてきてください。 お見送りの保護者の方々ありがとうございました。 いってきます! |
|