かけ算とは・・・
 かけ算とは,○のいくつ分のことを式で表します。4の3つ分は「4×3」4かける3と読むことを学習しました。答えは4+4+4で求められることにも気づきました。
 
【2年生】 2018-10-10 18:46 up!
 
こんがらがっち おそるおそるすすめ!
 今朝は,K先生がみんなの好きな「こんがらがっち」シリーズを読んでくださいました。みんな大喜びでした。
 
【そらいろ】 2018-10-10 18:46 up!
 
お手紙
 お手紙の学習計画をたてました。音読劇をするためにどのような学習をしたらよいのかをみんなで考えました。
 
【2年生】 2018-10-10 18:46 up!
 
鍵盤ハーモニカの演奏会をしました
 グループで,課題曲の中から1曲選んで,みんなで気持ちを一つにして演奏しました。演奏の仕方を工夫しているグループもありました。
 
【2年生】 2018-10-10 18:46 up!
 
調理実習「ごはん」「みそ汁」
調理実習を行いました。
2回目ということで、かなり手際よく調理をしていました。
時間と火加減に注意して、おいしくなるように頑張りました。
 
【5年生】 2018-10-10 18:45 up!
 
みそ汁とご飯!
 5年の調理実習で「みそ汁とご飯」を作りました。煮干しからおだしをとってみそ汁をつくりました。いい香りです。「お腹空いた〜!」「はやく食べたいな!」洗い物もさっさとしていました。
 
【そらいろ】 2018-10-10 18:45 up!
 
分量をしっかりと量り取って!
今日は、はかり・計量スプーン・計量カップという3つを使って分量を量り取りました。
色々な道具が使いこなせるようになってきましたね。
ご飯は、透明なお鍋を使って炊き,中の様子も観察しました。
 
【5年生】 2018-10-10 18:45 up!
 
図書室にて
 図書室で本を読みました。お気に入りの場所で読む子,椅子に座って読む子など,本に親しんでいました。
 
【2年生】 2018-10-10 18:45 up!
 
図工 鑑賞会
図工の時間に,友だちの作品を見て塗り方や動きの面白いところなど,素敵だと思ったところを見つけました。
初めての鑑賞でしたが,頑張ってどんなことが作品から伝わってきたのか,感じたことを書きました。
 
【1年生】 2018-10-10 18:45 up!
 
生活 ヒマワリの種
 生活科で育てたヒマワリの花が枯れ,種ができていました。
1つのヒマワリにどれだけの種ができるのか,みんなで数えました。
10のまとまりを作って・・・
なんと!!!568個もの種が取れました。
10個ずつ持ち帰りましたので,また来年蒔いて育ててほしいと思います。
 
【1年生】 2018-10-10 18:44 up!