京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/29
本日:count up14
昨日:20
総数:234985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生の就学事務手続き及び入学までのスケジュールについて、右下お知らせにて公開しております。

8月31日(金)今日の掲示板は・・・

「二百十日」の記事です。

立春から数えて210日目にあたるこの時季は…
昔から台風がよく発生すると言われているそうです。

明日9月1日は…「防災の日」です。
地震や火事にくわえて水害等…災害への備えを考える必要がありますね。
画像1

5年 理科「人のたんじょう」

育休でお休みしている坂口先生に来ていただき,
妊娠,出産の際のお話をしてもらいました。

そのお話をもとに,みんなで学習問題を考えました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「ジョイントプログラムに向けて」

練習問題に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

3年生 お話キャラバン

画像1
 お話の絵の題材に選ばれている本を読み聞かせしていただきました。
 子どもたちは興味津々になって聞いていました。
 どのお話もおもしろいお話で,絵に表すのが楽しみです。

社会 「米づくりのさかんな地域」

画像1画像2画像3
社会の学習では,米づくりのさかんな地域で,どのようにしてお米が作られているのかについての学習を進めています。

はじめに山形県でつくられたお米を試食し,普段食べているお米との違いを調べました。

そして,おいしいお米をつくるためにどんな工夫があるのかを調べるため,学習問題をつくりました。

これから,自分たちの考えた学習問題にそって調べ学習を進めていきます。

5年 理科「たしかめテスト」

夏休みの宿題に出た範囲のテストをしました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数「整数」

公倍数,最小公倍数について学習しました。
画像1
画像2

1・2年生 運動会に向けて

 運動会に向けての練習が始まりました。子どもたちは曲の速さにもなれてきて,少し自信がついてきているようです。本番が楽しみです。
画像1画像2

3・4年生 運動会の練習

画像1画像2
 ソーラン節の練習頑張っています。
 昨日よりも腰を低くおろせるようになってきました。
 教えてもらった踊りを忘れないように,家でも練習してほしいなあと思います。

3年生 算数

画像1画像2
 算数で「時間と長さ」の学習をしています。
 時計の針を回しながら,時刻や時間を調べました。
 隣の人と協力して問題を解くことができていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 4年 代休日
10/10 ともだちの日 自動振替日
10/11 A6校時
10/12 市民検診12時半〜(体育館)
10/15 クラブ活動 ふじ丸週間 学校安全日
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp