京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up40
昨日:33
総数:398882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

8月27日(月)6年総合的な学習の時間

8月27日(月)6年総合的な学習の時間では,学校園の整理をしました。

夏野菜の最後の収穫をして,野菜を抜いて,整地をしました。

次は,ネギを植えます。
画像1
画像2

8月27日(月)5年2組社会科

8月27日(月)5年2組の社会科では,沖縄について学習しました。

沖縄の特産物や土地の使われ方について学習しました。

土地の使われ方については,軍用地がたくさんあることも学習しました。
画像1
画像2
画像3

8月27日(月)2年夏休みの宿題発表会

8月27日(月)2年生では,夏休みの宿題発表会をしました。

夏休みに作った工作について,材料や工夫を発表しました。
画像1
画像2
画像3

8月27日(月)1年2組国語

8月27日(月)1年2組の国語は,「夏休みの思い出」を発表しました。

担任の先生も自分の思い出をプレゼンをテレビに映しながら,お話ししました。
画像1

8月27日(月)屋上にスプリンクラー

8月27日(月)暑さ対策で,屋上にスプリンクラーを設置しました。

どうしても,3階の教室が暑くなり,クーラーの効きにくい状況が続いています。

来年度以降のことも考えて,屋上にスプリンクラーを設置しました。
画像1

8月27日(月)2学期始業式

8月27日(月)2学期始業式を行いました。

学校長より,あいさつは,名前を言ってあいさつすると,すばらしい,いう話がありました。

28日の全校草引きの注意や図書館の本の返却の話,給食が始まる説明などがありました。
画像1
画像2

8月11日(土)夏祭り

8月11日(土)御室地域の夏祭りとして,『御室だよ,全員集合!』が,行われました。

太鼓の演奏が合ったり,盆踊りを踊ったり,出店が出たりしました。

櫓も建って,みんなで,御室音頭を踊りました。
画像1
画像2
画像3

明日(26日)午後 プール・部活動・運動場開放は中止

明日(7月26日)も高温が予想されます。安全のため,午後の高学年プールと部活動ソフトテニス及び運動場の開放を中止します。午前中に行うめだか教室,低学年プール(水泳検定),学習会,図書の貸し出し,部活動バレーボール,陸上(5,6年)は,実施します。また,午後の放課後まなび教室も実施します。

7月23日(月)終業式2

7月23日(月)終業式のあと,みんなで,御室音頭を踊りました。

8月11日(土祝)午後4時から午後6時30分に,御室小学校 運動場にて,第1回御室夏祭り「御室だよ,全員集合」があります。御室音頭も踊りますので,ぜひ,ご参加ください。

有料の屋台も出ます。地域を盛り上げていけたらと思います。よろしくお願いします。

画像1
画像2

7月23日(月)終業式

7月23日(月)終業式を行いました。

6年生の「良い歯の表彰」「感動体験作文の発表(4年・5年)」「学校長講話」を行いました。

学校長講話の中では,夏休みの注意があり,特に,熱中症に関して,以下のような注意がありました。
・夏休み中に,暑さのひどい時は,部活動やプールが中止になる事があります。そんな時には,ホームページやPTAのメール配信,学校の門への掲示などで知らせます。
・学校に来る時も,帽子をかぶったり,できるだけ日陰を通ったり,熱中症や日射病に気を付けましょう。
・夏休み中も,必ず,水筒を持ってきましょう。もちろん,登下校の途中でも,のどが渇いたら,お茶を飲みましょう。

プリントも配布していますので,ご家庭でも,注意してあげてください。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/10 〜12日(金)4年みさきの家
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp