京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:56
総数:398727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

テント準備

とても良い天気です。今から,テント泊準備に向かいます。
画像1
画像2

昼食 いただきます

ちょっと早めのお昼ご飯を美味しくいただきました!
画像1
画像2

入所式

入所式を行いました。校旗掲揚、校歌斉唱をし、教頭先生や所員の先生のお話を聞きました。
画像1
画像2

到着しました。

まぶしい新緑の中、無事山の家に到着しました。

画像1
画像2
画像3

バス乗車

順番を守りながら、バスに乗車しました!

画像1
画像2

花背山の家に向けて出発!

出発式を終えて、花背山の家に向けて出発しました。みんな元気です。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科「にぎにぎねんど」

画像1
図画工作科の学習で,「にぎにぎねんど」を行いました。
にぎった形から想像して「餃子に見える!」「いやいや,信号に見える!」と自分なりの感性を働かせて表現しました。
友達の作品を見て,「迫力がすごい!」と驚く様子も見られ,じっくりと鑑賞することが出来ました。

2年  ミニトマトの種を植えました!

画像1画像2
2生活科の学習で,ミニトマトの種を植えました。「種ってこんなに小さいの?」「早く大きくならないの?」とわくわくしながら取り組みました。これからのお世話も頑張って,ぐんぐん育つといいですね。

1年 音楽科「うたで なかよしになろう」

今日の音楽科の時間は,歌の練習をしました。
音楽がとってもお得意な,舩原先生と一緒に,みんなで楽しく歌いました。
「かわいい声で歌おうね」
「ここは小さく,盛り上がるところは大きく!」
など,歌のポイントもたくさん教えていただきました。

今日練習した歌は,「1年生を迎える会」で,お礼の歌として歌う予定です。
何を歌うかは,その日までのお楽しみに・・・
画像1
画像2
画像3

1年 お掃除名人はだれだ!?

入学式から1ヶ月が経ちました。
子どもたちは日々,学習面でも生活面でも一歩ずつ成長しています。

最初は6年生に手伝ってもらっていた掃除も,今では1年生だけで行っています。
小さなほうきを使ってすみっこのほこりまで集めたり,机と椅子を上手に運んだり,ぞうきんをきちんとそろえて干したり・・・
なにより素晴らしいのは,みんながやる気満々だということです。
いつもきれいな教室だと気持ちがいいですね。
これからも頑張ってほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp