![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:41 総数:391423 |
【1年】マットあそび![]() ![]() ![]() みんなで協力して準備をした後,みんなで転がったり,カエルとびをする練習をしました。これからどんなマットあそびがあるか,楽しみですね。 【1年】色水遊び![]() ![]() ![]() 花が咲いたころから,「色がつくから絵の具みたいにしたい」ととても楽しみにしていたので,子ども達はとても楽しそうに活動していました。 咲いた時の花の色によって,色水も少し色が違っていて驚いていました。 都道府県(社会)![]() ![]() 近畿地方はしっかり覚えられています。 今日は,京都府の特産品である西陣織や京野菜についても学習しました。 京都には有名なお寺や神社があることも知りました。 食の指導2(5年)![]() ![]() わすれないように,しおりにメモをとりながら聞いている子もいました。 どんな食事をするのか,とても楽しみです。 食の指導(5年)![]() ![]() 16日からの花背山の家に向けて,バイキングのルールについて考えました。 「みんなは,どんなものを選びますか?」 という藤本先生の問いに,たくさんの手を挙げて発表していました。 スポーツフェスティバルの絵(図工)![]() ![]() 体の動きをよく見て,描いていきました。 次は色を塗っていきます。 あかしやスポーツフェスティバル2(5年生)![]() みんなの想いが詰まった旗に仕上がりました。 1組は,みんなの手形で,手のひらを表し,気合いの入った言葉を書き込みました。 2組は,みんなの手形と,学年目標「挑戦」を大胆に書きました。 あかしやスポーツフェスティバル(5年)![]() ![]() ![]() 5年生の「勝利をつかめ!ぼうしとり」では,1人1人が声をだし 一所懸命に取り組む姿が見られました。 本番は,とくに気合が入っていて,迫力のある戦いになりました。 この経験を,次の花背山の家での宿泊学習にいかしていきたいです。 ひまわり種目「まとをねらって」![]() ![]() ひまわり種目では2年生と協力して,がんばりました。 まとが倒れると大きな歓声が上がり,とても盛り上がりました! みんなでお弁当を食べました!![]() でも,みんなで楽しくお弁当を食べられてうれしそうです。 3日のスポーツフェスティバルが楽しみです! |
|