![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:32 総数:485500 |
秋の大収穫祭![]() ![]() ![]() 同志社大学のお姉さんやお兄さんと一緒に 魔法をかけられた トムとジェリーたちのために みんなで協力をして パズルを完成させました。 初めは,緊張していた子どもたちも 最後には,お姉さんやお兄さんと すっかりなかよしになりました。 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() ![]() ![]() カップやペットボトルなどを使って どんな遊びができるのか遊びながら考えています。 中には 「1年生を招待したい。」 「もっと遊びたい。」 「なくなったセロテープ,これも生活に使える。」など 自分たちの生活の中でも 遊ぶ物を見つけています。 もうすぐ運動会![]() ![]() ![]() 子どもたちは,「元気100% なかよしの『わ』」の 練習を頑張っています。 各クラスで 輪投げを投げる練習をしたり, 走る順番を考えたりと本番に向けて 最終確認に入っています。 4年 体育![]() ![]() あきと なかよし![]() 1年生の生活科で「あきとなかよし」の単元が始まりました。 「秋と言えば・・??」と聞いてみると,たくさん発表する人がいました。 「サンマ!」「近所の田んぼのお米!」「サツマイモ!」などなど食べ物シリーズもあれば,「赤とんぼ!(今の時期に観られる赤とんぼは,アキアカネ)」「スズムシ!」「コオロギもそうだね。」といった生き物シリーズなどたくさんの発表の声が出てきました。 発表するだけでなく「あ,これは食べ物の仲間だね。」「こっちは,虫の仲間!」「でも,どんぐりは・・?」といった声も聞こえ,自らゾーニングをする姿も見られました。 さあ,身の回りにはどんな秋があるのでしょうか?探してみましょう。 ![]() へんとつくり
国語の学習で「へんとつくり」について学習しました。同じ「へん」や「つくり」を持つ漢字を集めて,何に関係する漢字なのかを考えた後,今日は漢字パズルクイズを作りました。友達同士で解き合い,「さんずいへんの漢字ってたくさんあるんだね!おもしろいな!」「もっと同じつくりを持つ漢字を集めてみたいな!」など,とても意欲をもって取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 大空での運動会練習!![]() ![]() 自分の座る位置を確認してから,選択競技の玉入れの練習をしました。 練習をするたびに玉を多く入れることができました。 最後はしっかりと片づけもできました。本番が楽しみです!! 太陽の動きと地面の様子を調べよう。
その2
![]() ![]() ![]() 太陽の動きと地面の様子を調べよう。
理科で「影のでき方」や「日なたと日陰」を学習します。台風が通り過ぎ,今日は快晴だったので,外で影ふみをしました。「太陽と反対側に影ができる!」と気が付いた子どもたちは,考えながら逃げたり追いかけたりしていました。
![]() ![]() 食に関する指導![]() ![]() ![]() 久保田先生に好き嫌いをなくすための紙芝居を読んでもらいました。 全員が興味深く聞けていました。 そのあとはランチルームで楽しく給食も食べました!! |
|