![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:510657 |
3年生 ローマ字の学習![]() ![]() ![]() 身の回りでよく使われているローマ字です。「駅にあった」「道を歩いていたらあった」など,子どもたちの身近にもたくさんあるようです。 子どもたちは興味をもって,表し方やローマ字の決まりなどを学習しています。 休み時間にも「自分の名前をローマ字で書きたい」と練習している子もいました。 がんばって覚えよう!! むくのき 体の話![]() ![]() 体の中にはどんな臓器があるかを一つずつ確認し,それぞれの臓器の働きについての話を聞きました。3択クイズでは,答えが何かを考え,自信満々に手をあげていました! 計測もスムーズに行うことができ,次の計測を楽しみにしているようです! 2年生 生活科「二十日大根のかんさつ」
二十日大根がすくすくと大きくなってきました。本葉の観察をしました。触ってみると子葉とは触り心地がちがうようです。勿論,色や形,大きさの違います。その違いに気付きながら,じっくり集中して観察できました。
![]() ![]() 2年生 視力検査2![]() ![]() 2年生 視力検査1![]() ![]() 「わ〜〜〜あ。」と感心して思わず声が出てしました。どうしてかって?! 上靴がきれいにそろえ並べてあったからです。 更に「わ〜〜〜〜あ。」とW感心!!!保健室の先生が1年生の手当てをしている間,静かに並んで待っているのです。素敵な姿の嬉しくなります。 2年生 校内美化活動
校内美化活動を行いました。2年生は,北校舎の裏側と運動場側の花壇,体育館裏のさつまいもの花壇と3クラス分かれて,草抜きをしました。
「根っこがしっかり地面について抜けないよ!」 「こんなにたくさん草を抜いたよ!」等 活動中はみんな,懸命に草を抜いてくれました。おかげでとってもきれいになりました。2年生よく頑張ってくれました。ありがとう☆ ![]() ![]() 3年 とろける春巻き![]() ![]() ![]() 献立を見て「やったー!!」「春巻きだー!!」「うれしい!!」「早く食べたい!!」と大盛り上がりでした。 春巻きは一つ一つ給食調理員さんが心を込めて作ってくださっています。 愛情がたくさんつまった春巻きを「とろけるー」「おいしすぎる」「幸せだ」など,みんなで言い合いながら食べていました。 いつもおいしい給食をありがとうございます。 むくのき 校内美化![]() ![]() 時間いっぱい活動し,たくさんの草を抜くことができました。 畑の周りがとてもきれいになりました! むくのき 朝の会![]() ![]() 話を聞いてからみんなが内容に関して質問をします。 2学期から全員が1週間に1回は質問をするということを目標にしています! 日に日に手をあげる子が増えてきました!また話を深める質問など考えて質問をしている子もいます。この調子でどんどん質問の数が増えていくよう,頑張りましょう! 3年 お話の絵![]() ![]() ![]() 一人一人の思いがたくさんつまった画用紙に,丁寧に色をつけていっています。 はみ出さないように,集中してがんばっています。 また,色をまぜて自分だけの色を作るなど,工夫をしています。 とても楽しい絵が出来上がりそうです。完成が楽しみです。 |
|