京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up28
昨日:72
総数:401102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

みさきの家宿泊学習 19

 キャンプファイヤーの残り火です。何の形に見えますか?
 
 残念ながら,空に星は見えなくとも,楽しかったキャンプファイヤーの思い出とともに,ファイヤーと同じくらいに輝く思い出の星がみんなの心に残ることと思います。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 18

 風が強いので,屋内キャンプファイヤーになりました。
 「落ちた,落ちた,なーにが落ちた」ゲームをして楽しんでいます。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 17

 炎と同じく,気分も燃え上がってきました。
 ノリノリで,ゲームに興じる子どもたちです。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 16

 屋内キャンプファイヤーです。
 厳粛な雰囲気でスタートしました。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 15

 今日一日の振り返りです。
 キャンドルファイヤーはこのあとです。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 14

 夕食後のほっこりタイム。
 トランプゲームに興じる子どもたちです。
画像1画像2

みさきの家宿泊学習 13

 夕食も屋外の東屋で食べました。
 夜の活動に備えて,モリモリ食べています。
画像1
画像2

みさきの家宿泊学習 12

 夕食です。
 めいっぱい活動をした後は,やっぱりおなかがすいたようです。
 今日のメニューは???
画像1
画像2

6年 身体計測

 今週は,身体計測がありました。身体計測の前に,「熱中症」についての話を聞きました。熱中症を予防するために大切なことや,熱中症になったときにどうすればよいかを,実際の事例を見ながら教わりました。身体計測では,夏休みが明けて自分がどれだけ成長したかを一人一人確かめました。
画像1

6年 音楽の授業で…

 「手紙」を歌っています。この歌を知っている子どもが多く,みんな気持ちをこめて歌っていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/9 花背山の家長期宿泊活動(5年)〜10/12(金)
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp