|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:104 総数:880862 | 
| 観望会
 7時少し前から子どもたちが集まってきました。あいにくの曇り空でしたが,雲の合間から時々顔を出す星を望遠鏡を通じて見ました。金星・木星・土星・火星が見えました。   顕微鏡での観察  花粉までしっかりと観察することができました。 細かい難しい作業もありましたが,しっかりと活動できていました。 公開授業
 2年生の算数の授業を,支部の他校の先生方に参観していただきました。少し緊張気味の子どもたちでしたが,集中して最後までがんばる様子を見ていただきました。    校内除草作業
 夏の間に伸びた雑草,大雨等で落ちた葉の清掃作業を行いました。今回は,フレンドリーグループ(縦割りグループ)での活動です。思った以上にたくさんの雑草や落ち葉があり,子どもたちは持って来た袋をいっぱいにしていました。 きれいになって気持ちのいい桂川小学校になりました。    夏休み明けの2年生
夏休みに合った出来事から楽しかったことやうれしかったことをみんなの前で発表しました。 2学期のめあても決めました。さあ,がんばろうね!   夏休み明けの3年生
 少しの空き時間にクラスみんなで楽しく遊びました。和やかです。フルーツバスケットをしていました。   表彰
 夏休み中の活動で賞状を頂いた子どもたちの紹介をしました。 部活動卓球部の全市交流会でブロック優勝した人,全市で2位に入った人の表彰。 6年生の水泳記録会混合リレーで3位に入ったチームの表彰。 おめでとう!   2学期始業式
 1時間目は始業式です。学校長から「しっかり学びましょう」というお話がありました。学校でする活動全てが学習です。学校の先生たちは,まじめに一生懸命努力する人を応援しています。というお話です。 みんなしっかり話を聞けました。 その後,「見守り隊」の方々の紹介の会もありました。いつも下校時にお世話になっている方々です。    朝のあいさつ運動
 今日から2学期が始まりました。子どもたちが学校にやってくるのを,PTAの方々が迎えてくださいました。「おはようございます」と元気に声をかけていただきました。 長い休み明けですが,早く生活リズムを取り戻したいものです。    2学期に向けて
 夏休み終盤,2学期に向けて学校の教職員は研修の日々を送っています。 安全のための研修,外国語活動に関する研修,人権に関する研修,小中合同研修等様々な研修を通じて力量を高めています。 27日月曜日,子どもたちに会えるのが楽しみです。    | 
 | |||||||||