京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up73
昨日:70
総数:274574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜18日 個人懇談会です。

5年花背山の家3日目17

画像1画像2画像3
パックドックを作りました。こげた班もありました。

5年花背山の家3日目16

画像1画像2画像3
おはようございます。みんな元気です。雨も上がり青空も見えています。でも気温は10度、肌寒いです。朝の集いをしました。嵯峨野小、北醍醐小、美豆小と一緒です。この後、パックドック(朝食)を作って食べます。

5年花背山の家(2日目)15

画像1画像2画像3
野外炊事で、カレーライスを作りました。どの班もおいしくできました。家に帰ったらお家の人にも作ってあげてください。雨が降っているので、天体観測は難しそうです。

5年花背山の家(2日目)14

画像1画像2画像3
火おこし体験をしました。今日は、朝から気温が上がらず、昼に12度、夕方は10度、風がきつく、小雨も降っています。息が白くなりそうで、火がつくとみんなが火の周りに集まります。どの班も火をつけることができました。


5年花背山の家13

画像1画像2
花背山の家に入所しまいた。木原前校長先生が来てくださいました。

5年花背山の家2日目12

画像1画像2画像3
翠峰荘で昼食をとり、退所式をしました。

てんとうむしクラブ 5月

 今年度最初のてんとうむしクラブの活動を行いました。梅小路公園に出かけ,京都教育大学の学生ボランティアさんと一緒に,ゲームなどをして楽しく過ごすことができました。次回は7月に活動を予定しています。
画像1画像2画像3

4年学級親睦会

 PTA学級体育委員さんがお世話係になっていただき,4年生の学級親睦会を行いました。みさきの家に向けて,親子ですき焼き風煮を作ることに挑戦しました。とてもおいしそうに出来上がりました。
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習11

 間伐体験に取り組みました。木を切り倒したり,枝打ちをしたりする山の仕事の体験です。普段はできないとても良い体験ができました。
画像1画像2画像3

花背山の家長期宿泊自然体験学習10

 朝食の様子です。今日は,午前中に間伐体験を行います。そのエネルギーのもととなる食事ですね。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/6 運動会(雨の場合:2,3時間目に体育館で演技)
10/9 運動会代休日
10/10 銀行振替日
10/11 運動会予備日
10/12 エコライフ学習5年

学校だより

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

働き方改革推進宣言

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp