|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:462066 | 
| 運動会れんしゅう,がんばっています。   4年 お話を絵にしています  3・4年 運動会練習も大詰め!  ずいきみこしの見学に行きました
3年生が地域のお祭りについて調べ,社会見学に出かけました。色鮮やかなずいきみこしは,お供えの果物や野菜,穀物で作られています。保存会の方から話を聞き,地域に残る伝統行事をもっと知り,大切にしていこうという気持ちを育てていきたいです。  小さな生き物発見!  「先生,バッタがいます!」,「木の枝に何かいる!」と,子どもたちは大喜びで生き物を探すことができています。 全校ダンスの練習をしました 少し疲れた様子を見せながらも,楽しみながら力いっぱい練習しています。 今日は,全員教室にそろう時間があったので,ビデオを見ながら全校ダンスの練習をしました。 6年生の友達が,ちょうどダンス係なので,みんなの前に出て見本となって踊ってくれました。「もう一回,もう一回」のアンコールで何度も踊っていました。 全員集まると活気があります。 いいところみつけ 今日は,みんなに書いてもらったカードを画用紙に張り発表会をしました。 友達は,自分のどんないいところを見つけてくれたのか,うれしいようなドキドキするような表情で聞いています。 とても小さな一言だけど,友だちに書いてもらった人は,大きなうれしさにつながったようです。はにかんだような笑顔が素敵でした。 これからも,じぶんのいいところ,友達のいいところをたくさん見つけていきましょう。 そして,伝え合いっこしていきましょう。 高学年の練習風景 〜絆〜
 今年の高学年の組体操のテーマは「絆」。一人ではできない,皆で協力するからこそ団体演技ができます。倒立もピラミッドも相手を信頼して支え合ってこその演技です。 皆,引き締まった顔で参加していて,すがすがしいです。   赤も白もがんばれ〜!全校応援練習  絵の具に挑戦です  「上手に塗れたよ!」,「混ぜたら面白い色になった!」と,とても楽しんで学習に取り組む様子が見られています。 |  |