京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up21
昨日:96
総数:506355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年・踊る大棒引き戦!(2018.10.05)

画像1
画像2
★5年・踊る大棒引き戦!(2018.10.05)

 運動場から大歓声!

 5年生が,踊る大棒引き戦!の練習をしていました!

 ただ自分のチームだけが勝てばいいのではない!
 瞬時に,広く全体を見渡して,攻撃しなければなりません!

 ある人はいいました

 勝つ意欲は,たいして重要ではない!
 そんなものは誰もが持ち合わせている!
 重要なのは,勝つために準備する意欲である!

★6年・組体操・華麗なる6人ピラミッド!(2018.10.05)

画像1
画像2
★6年・組体操・華麗なる6人ピラミッド!(2018.10.05)

 6年生,技の難易度が上がってきています!

 今日は,6人技のピラミッドに磨きをかけていました!

 6人,全員の気持ちを合わせることがとても大切です!
 少しでも6人の技をかけるタイミングをずれると,不安定になってしまいます。 

 見るものをを魅了する華麗なる6人ピラミッドとなるよう練習をくりかえしていました!

イチローさんがいっていました・・・

 そりゃ、僕だって勉強や野球の練習は嫌いですよ。
 誰だってそうじゃないですか。
 つらいし、大抵はつまらないことの繰り返し。
 でも、僕は子供のころから、
 目標を持って努力するのが好きなんです。
 だってその努力が結果として出るのは
 うれしいじゃないですか。

★はきものを そろえる!(2018.10.05)

画像1
★はきものを そろえる!(2018.10.05)

 保健室で,視力検査を実施しています!

 どの学年も,とっても美しく上靴をそろえてぬいでいます。

 はきものをそろえる 大切なことです!

★台風25号(コンレイ・KONG-REY)(2018.10.05)

画像1
★台風25号(コンレイ・KONG-REY)(2018.10.05)

 今年は,何度,台風にそなえたらよいのでしょうか?

 2年生が,週末にやってくるという,台風25号(コンレイ・KONG-REY)にそなえて,中庭の植物を退避させていました。

 どうぞ,何事もなく,台風がとおりすぎますように!

★たいよう・お話の絵!(2018.10.05)

画像1
画像2
★たいよう・お話の絵!(2018.10.05)

 校舎をめぐっていると
 目に飛び込んできたステキな絵!

 たいよう学級の子どもたちが描いた
 お話の絵でした。

 おべんとうばこあけたらね

 というお話を絵にしたものでした。
しばし,じっくり鑑賞してしまいました!

★校舎内のあちこちが学びランドに!(2018.10.05)

画像1
★校舎内のあちこちが学びランドに!(2018.10.05)

 本校は,算数科の研究をしています!
 校舎内を歩くと,あちこちが学びランドになっています!
 ふと立ち止まって,算数について学ぶことができます!

★4年・はす 清書!(2018.10.05)

画像1
★4年・はす 清書!(2018.10.05)

 4年・はす の清書です。
 横の結び,たての結びのちがいがはっきりわかるように清書しました!

 清書には,名前を書き,落款を書きます。
 次回は,星 をかく予定です!

★6年・孤独な作業でパンフを作る!(2018.10.05)

画像1
★6年・孤独な作業でパンフを作る!(2018.10.05)

 6年生,どのクラスも孤独な作業がしっかりできます!

 パラスボーツのパンフレット作りです!

 まず,自分が選択した資料にザッと目を通します。
 次に,項目をたてます。
 そして,項目にそってまとめていきます。

 自分とって興味ある事柄なので,集中力もすばらしい!

★4年・ソーラン節に磨きをかける!(2018.10.05)

画像1
画像2
★4年・ソーラン節に磨きをかける!(2018.10.05)

 4年・ソーラン節!
 全体の動きを理解し,だいたいは踊れるようになったようです。
 今は,踊りに,磨きをかける段階です!

 磨きをかけ,魅せるソーラン節にしていっています!

★10月5日・教室PC・トップページ!(2018.10.05)

画像1
★10月5日・教室PC・トップページ!(2018.10.05)

 1年生の教室でも,論語を読むこえが!

 素読(そどく)をしています!
 
 素読とは,意味の解釈をくわえず,文字を声を出して読み上げることです。

 日本では明治以前は,この素読が主な学習方法だったようです。

 素読は何より,
 言語感覚を磨くことができます。

 文章を書くにしても,話すにしても,流暢にそれらができるのは言葉や文章のリズムを感覚的にとらえられていることが大切!
 言葉を身体にしみこませる素読は,言葉の持つ語感,音感を養うのにぴったり!

 NHK Eテレの『にほんごであそぼ』をご覧になっことがありますか?
 日本語に親しみながら日本語特有のリズムや音感を身につけることを狙いとした番組だと理解すれば,なるほど!と思える番組です。

 教室では,そのような番組を視聴するよりも,素読,音読を実際にみんなですることの方が,大きな効果があります。

 今朝も,どこかのクラスで,子どもたちの大きな声がこだましていることでしょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp