![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:585428 |
入退場の練習 3年生
今日はぐるぐるジャンピングの入退場練習をしました。子どもたちは話を一生懸命聞き,上手に入退場をしていました。今日は体育館で練習したので次は運動場で行います。広い運動場でも子どもたちのかっこいい姿を見ることができることでしょう。
![]() ![]() 太陽の位置は・・・ 3年生![]() 外に出て遮光板を使って調べてみました。子ども達は遮光板を通して見る太陽にまず,大興奮の様子でした。そして,太陽の位置を調べます。 太陽の光で物を遮ることでかげができるということに気づくことができていました。 80m走 3年生
80m走の走る順番を決めたり練習したりしました。80m走はカーブの部分があるので,どのように走ると上手にカーブをまわることができるのか考えて走りました。スタートの合図をしっかり聞いてスタートを切ることを意識して頑張っていました。
![]() 産地調べ 3年生![]() ![]() 黄組応援練習 3年生![]() 10月の朝会
10月の朝会では,校長先生が「西京極わが町音頭」の歌詞を振り返りながら,地域の良さについて紹介してくださいました。昔から大切にされてきた歴史,文化,産業,自然の良さに改めて振り返る機会となりました。
音楽委員会が中心となって,練習した校歌にも「地域を良いところを大切にしたい。」という思いが込められていたように感じました。 ![]() ![]() 京都水族館へ行ってきました。 1年
京都水族館へ行ってきました。開館が待ち遠しい1年生。
入り口でイルカにお出迎えをされ,興奮も最高潮になりながら水族館へ入りました。 イルカショーを見てお昼ご飯を食べてから,水族館で隠れている生き物見つけに行きました。 行き帰りのバスの中でも,マナーがよく,きまりを守って行儀よく乗車することができました。 ![]() ![]() ![]() お話の絵 3年生![]() 太陽のうごきと地面のようす 3年生![]() ぐるぐるジャンピング 3年生
団体競技「ぐるぐるジャンピング」の練習をしました。どのようにすれば,より速く進めることができるのか,同じ色の仲間と話し合い,声をかけ合いながら進めていました。「しゃがもう!!」「がんばれ!!」など子どもたちの一生懸命な声が飛び交っています。
![]() ![]() ![]() |
|