![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:605218 |
10月6日の運動会についてのお知らせ
明日10月6日の運動会について,子どもたちだけでなく,保護者・地域の皆様におかれましても楽しみにしていただいていることと存じます。
台風25号の影響で降雨や警報の発令が予報されていますが,最新の天気予報から運動会を実施することを決定しました。予定通り,午前の部を8時50分から行います。只今,前日準備・係活動を行っています。 しかしながら,途中で天気や運動場の状態により,子どもの安全を優先して中断したり延期を決定したりする可能性もありますので,ご了承のほど,よろしくお願いいたします。 ※運動会実施については,午前7時ごろにホームページで再度お知らせをいたします。 詳しくは,下のリンクから配布文書をご確認ください。(学校では,お子さんを通じて保護者あて文書を配布しました。) <swa:ContentLink type="doc" item="86919">10月6日の運動会について</swa:ContentLink> ![]() ギョギョギョ!魚パワーはっけん!![]() ![]() ![]() 魚のかわ・あぶら・ほね・み・血合い肉のそれぞれに,自分たちの体を作るうえでの大切なはたらきがあるのだと学びました。 一人一人模型を使って上手に食べる練習をすると,「魚は骨があって食べにくいから苦手」とこたえた児童も,次回の魚の献立が楽しみになったようです。 どうして給食に魚がよく出るのか分かったので,「魚パワー」を残さないようにきれいに食べたいですね。 全校練習 頑張っています!
快晴のもと,全校練習を行いました。計画委員をはじめ高学年の子どもたちが全体をリードしてとても頑張っています。応援合戦も両色ともよく声が出てそろっています。保護者の方にも子どもたちの活躍する姿,輝く姿を見ていただきたいのですが,当日は台風の影響でお天気が心配されます。何とか運動会が開催できることを願っています。
![]() ![]() ![]() 舞い踊れ!ソーラン節 気合が入っています
練習も大詰めになってきました。衣装を着ると子どもたちのやる気スイッチがさらに入ります。腰を落としてかっこよく踊っています。
![]() 稲穂の実るとき
運動場の東側にある池の一つで米作りをしていました。
今日の委員会活動の時間に飼育・園芸委員会の代表の児童が稲刈りをしました。 待ちに待った宇多野米の収穫です。 ![]() ![]() ![]() |
|