京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up24
昨日:89
総数:393273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

5年スチューデントシティ学習2

活動が始まりました。赤字を出さないように,売り上げのためにみんなで知恵を出し合おう。
画像1
画像2
画像3

5年スチューデントシティ学習

 5年生は,これまで学習してきたことを活かして,今日はいよいよ「京都学びのまち生き方探究館」での学習です。
 いよいよ活動が始まります。どのように利益を上げて,それで得た報酬で賢く買うか,小さな町が動き出します。
画像1
画像2

薬物乱用防止教室(6年)

 先日の非行防止教室に続いて,本日は6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施いたしました。本日も山科署の方に来ていただき,警察の立場から薬物による社会的な影響や,身体への影響を教えていただきました。
 真剣に話を聞く6年生の姿が印象的であり,きちんと薬物を近づけない強さを感じました。
画像1
画像2

小野小学校沿革史

いじめ防止基本方針

勧修中学校ブロック小中一貫教育構想図

非行防止教室5年

 5年生を対象に非行防止教室が実施されました。
 各クラスに,山科警察署から現役の警察官の方やスクールサポーターの方を講師にお招きして,SNSなど現代的な課題やいじめなどについて話をしてくださいました。
 みんな真剣に話を聞いていましたね。
画像1
画像2
画像3

親子トイレ掃除 2

 約1時間半,みんなが一生懸命掃除しました。
 トイレの前の手洗い場も,しっかり磨きました。
 そのおかげで,ピカピカのトイレによみがえりました。

 今日参加していただいたみなさん,ありがとうございました。
画像1画像2画像3

親子トイレ掃除 1

画像1画像2画像3
 今日は,PTA主催の「親子トイレ掃除」がありました。
 午前9時半過ぎから親子で,たくさん参加していただきました。校舎や体育館のトイレ,プールのトイレを掃除していただきました。

 ゴミをていねいに取り,デッキブラシやスポンジで床や便器を綺麗にあたってくれました。

避難訓練(火災)がありました。

 先日は,実際の地震で避難を経験しましたが,本日は火災が発生した際の避難について訓練を行いました。
 さすがに今日は,地震の直後とあってか,みんな緊張感をもってのぞんでいましたね。山科消防署からは,消防車も出動いただき,臨場感あふれる訓練になりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp