京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:24
総数:259831
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

3年生 理科の学習

影の向きと太陽の見える方向について学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
社会科の時間の様子です。
スーパーマーケットについて学習しています。

朱桜まつり 2018

9月29日(土)中京区社会福祉協議会朱六支部の主催で、朱桜まつりが行われました。本校の音楽部とバトン部も発表しました。初めての発表で、少し緊張気味でしたが、発表後は会場から温かい拍手が送られていました。音楽部、バトン部のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 演劇鑑賞教室

 今日は,運動会の練習の合間に『ロームシアター京都』へ行きました。劇団四季のファミリーミュージカル 心の劇場 「魔女をすてたマジョリン」を鑑賞しました。子ども達は,ゆっくりした時間を過ごし,心に素敵なお土産を持って学校に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

草抜き(4年生)

 火曜日から延期になった「草抜き・石拾い」に全校で取り組みました。4年生は,ツルレイシを育てている花壇辺りを中心に,草を抜きました。結構生い茂った雑草を,みんな頑張ってきれいにすることができました。ご苦労様でした。
画像1画像2画像3

京都市小学生演劇鑑賞教室

9月28日(金)午後6年生は、ロームシアター京都へ演劇鑑賞教室に行きました。
劇団四季のファミリーミュージカルこころの劇場「魔法をすてたマジョリン」というミュージカルでした。残念ながらロームシアターの劇場内は撮影禁止でしたので劇場内の写真はありません。ロームシアターの外からの画像と外で待っていた時の子どもたちのようすを撮影しました。やはり本物のお芝居、ミュージカルは迫力も違いますし、劇団も日本屈指のものですから、子どもたちにとっても新鮮で感動があったようです。
画像1

運動会に向けて 石ひろい、草引き

9月28日(金)来週6日実施予定の運動会に向けて、全校児童で、グラウンドの石ひろい、草引きをしました。5・6年生は自分たちが組体操を行う場所です。石広いも真剣です。
1年から4年も校庭の草引きです。ごみ袋がいくつも並びました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科の学習

画像1
画像2
画像3
あまりのあるわり算の練習問題に取り組んでいます。
少しずつ問題を早く解けるようになってきました。

3年生 朝の時間

画像1
朝の会の日直のスピーチでは,運動会で頑張りたいことを発表しています。

3年生 図画工作科の学習

画像1
画像2
図画工作科の時間の様子です。
一人一人が丁寧に色をぬっています。
作品の完成が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/5 運動会前日準備 保健の日
10/6 運動会
10/7 区民運動会
10/8 体育の日
10/9 代休日
10/10 銀行振替日 ともだちの日 部活動(卓球・音楽) 
10/11 運動会予備日 クラブ活動 フッ化物洗口

学校だより

台風などによる臨時休校の通知

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp