京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up33
昨日:40
総数:710401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

学習発表会 3−2 〜1年生の発表〜

1年生の総合的な学習の発表(京都調べ)の様子〜その2〜 です。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 3−1 〜1年生の発表〜

1年生の総合的な学習の発表(京都調べ)の様子です。
1年生は「京都の魅力 大発見!」をテーマに歴史、寺社仏閣、祭り、食、自然などの視点でそれぞれ仮説を立て、結論・考察に導けるよう、調査をすすめてきました。調査が十分でないところは11月の校外学習でさらに深めていく予定です。皆さんに少しでも多くの京都の魅力を伝えたいと思います。

画像1
画像2
画像3

学習発表会 2−2 〜オープニング〜

生徒会本部によるオープニングの様子です。
画像1
画像2

学習発表会 2−1 〜オープニング〜

これまでの取組の様子がビデオで流されて、生徒会本部によるオープニングが始まりました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会 1

学習発表会は学校祭副実行委員長、校長先生の挨拶で始まりました。
学校祭副委員長の「学習発表会では、自分たちが疑問に思ったことを出発点とした調べ学習や体験学習の成果を発表します。1、2年生は総合的な学習の時間で学び、考えたことを舞台発表します。3年生は洛水中学校での学びの集大成をステージで表現します。皆の力を合わせて1つのものを創り上げる楽しさを感じながら、今日の日を迎えたことと思います。全力で力を発揮し、全力で見て楽しみ、全力で互いに拍手を送りましょう。洛水中学校生徒全員の心に残るすばらしい学習発表会にしましょう。」の挨拶で学習発表会が始まりました。

画像1
画像2

学習発表会

いよいよ、学習発表会が始まります。ご参観、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

朝の様子5

朝の様子です。いよいよ、学習発表会が始まります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子4

朝の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子3

朝の様子です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子2

朝の様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 体育大会
10/5 体育大会予備日    PTAあいさつ運動
10/6 英検
10/8 体育の日
10/9 SC来校
10/10 11月分給食申込〆切    預り金振替日

「学校いじめの防止等基本方針」

部活動運営方針

洛水中だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp