京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up2
昨日:73
総数:498775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

運動会 給食中

午前の部が終わりました。
午後の部は予定通り午後1時30分から始まります。

午後の部最初の競技は応援合戦です。

1・3・5年 なかよしリレー

午前の部 最後をかざるのは,1・3・5年生によるリレーです。
学年の枠を超えて,バトンをつなぎます。

ポイントはバトンパス!
アンカーまで上手につなぐことができました。

画像1画像2

運動会 5年生

相手チームの帽子を取り合う大接戦!
しっかりと組まれた騎馬の上で,騎手となった選手が戦います。

正面から攻めるチームもあれば,相手の裏に回るチームも。
勝利をめざして頑張りました。
画像1画像2

運動会 2年生

エイサー 羽束師の宝

パーランクを元気よく打ちならし
勇壮に演技することができました。
画像1

なかよし種目

1年生から6年生までが,力を合わせて大きなボールを運びます。

ふろしきからはみ出して,落ちてしまいそうなボールに気を付けながら,息を合わせてコーンを回ることができました。
画像1画像2

運動会

なかよし種目の1種目目

なかよし列車です。

息を合わせてゴールを目指しました。
画像1画像2

運動会

全校ダンスです。

準備運動も兼ねています。

しっかり体を動かしました。
画像1画像2

平成30年度 運動会

開会式が始まりました!
画像1画像2

運動会開催

10月3日(水)
本日は予定通り,運動会を開催いたします。

開式 午前9時

午後開始 午後1時半

終了予定 午後3時45分

下校時刻は午後4時前後になろうかと思います。
いつもより遅い下校になりますがご了解をお願いいたします。



食の学習

画像1画像2
食の学習として「やさいとなかよくなろう」という内容を大杉先生が教えてくださいました。毎日食べている給食にもたくさん野菜が出てきます。残さずしっかり食べることは体にとてもよいことを知りました。勉強した後はランチルームで給食でした。いつもとは違う教室で,マナーを守りながら楽しい給食の時間を過ごしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp