京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:48
総数:644476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

5年生 めいとく学習 籾摺り1

画像1画像2
5年生のめいとく学習で収穫したお米を籾摺りに行ってきました。

聖護院ダイコン・カブラの間引き 試食 〜3年〜

 めいとく学習では,冬の京野菜として聖護院ダイコンとカブラを育てています。今日は聖護院ダイコンとカブラの2回目の間引きを行いました。間引きしたものは,栄養教諭の梅原先生におひたしとして調理していただき,味わいました。
 子どもたちからは「思ったより苦くない」や「根はどんな味がするかな」と感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

運動会係活動

 運動会の係活動を行いました。2回目ともあって,どの係も手際よく活動していました。
画像1
画像2

本日の教育活動について

画像1画像2
 おはようございます。台風24号が通過していきました。とてもさわやか朝となっています。午前7時現在で,暴風警報が解除されています。学校敷地内や校舎など問題はありませんので,本日の教育活動は通常通り行います。
 通学路など,飛来物があるかと思いますので,十分気をつけて登校ください。

委員会活動

画像1
 児童会活動として,毎月の委員会活動があります。それぞれの委員会が,それぞれのねらいや目的にそって,自覚を持って取組を進めてくれています。

 今回,環境美化委員会の子どもたちが,トイレのスリッパが整えられるように,スリッパの絵を作成し,張り替えてくれていました。ちょうど職員室前のトイレを担当している児童なのでしょう。スリッパの絵をきれいに整えて,決して嫌がらずに,丁寧に取り組んでくれていた姿が印象的でした。
 それぞれの役割で,自分ができることで,小さなことから,自分たちが暮らす社会をすこしでもよりよくできるように,みんなの思いをつなげて,広げて,大きな力にしていきたいですね。

6年生〜演劇鑑賞会

画像1画像2
 28日(金)に演劇鑑賞会がありました。劇団四季ファミリーミュージカル『魔法を捨てたマジョリン』を鑑賞しました。
お昼には,岡崎公園でみんなでお弁当を食べました。

台風24号に関わる措置について

画像1
 今朝は,秋のすがすがしい天気でした。澄んだ青空で,とても気持ちのよい朝をむかえましたが,明日からは台風に対する情報に注意しなければなりません。

 29日・30日と台風24号の接近や通過の予報が出されています。台風24号は,先日の台風21号と同じような強さで上陸するようなことも報道されています。十分ご留意いただくとともに,不要不急の外出は控えていただくなど対応ください。
 本日,台風に対する非常措置のお知らせを配布しています。1日の朝にも,進路や速度によっては,影響が残ることも考えられますので,確認いただき対応いただきますようよろしくお願いします。
 今回配布のプリントには,特別警報等の対応については掲載しておりません。年度当初に配布している非常措置に関わる対応となりますので,ご確認いただければと思います。

『特別警報,台風,地震等に対する非常措置についてのお知らせ』を確認ください。

誰かのために〜委員会活動〜

 今日は委員会活動でした。児童会本部では運動会のスローガンと10月の児童会目標について話し合い,児童会目標は「次に使う人のことを考えて,物を大切にしよう」に決まりました。姿の見えない次の「誰か」のためにできることを考える。それはきっと自分自身の心を豊かにしてくれるはずです。来週行われる児童朝会に向けて,これから劇の練習やポスター作りが始まります。
 各委員会の委員長が集まる代表者会議では,それぞれの委員会の取組を交流し,児童朝会の打ち合わせを行いました。回を重ねるごとにスムーズに話し合いが進み,使命感をもって活動してくれていることを嬉しく思います。
 今は運動会の準備も重なり,とても忙しい6年生。それでも学校のために力を尽くしてくれる姿勢は,きっと学校をよりよくしてくれることでしょう。みんなが「誰かのために」行動できる学校になると素敵ですね。
画像1

5年生 脱穀体験 1

画像1画像2
 5年生では,晴天の中,脱穀体験を行いました。

地域の先生に教わりながら,みんな上手に脱穀することができました。

5年生 脱穀体験 2

画像1画像2
 4月から始まった,米作りの体験も無事に脱穀まで行うことができました。
 大雨や台風にさらされるなど,幾度のピンチを乗り越えて今日の日を迎えることができました。
 気が付けば,一粒一粒に思いがいっぱいになりました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 全校練習
10/7 長谷神社祭礼

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校アンケート

その他

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp