![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:35 総数:547345 |
10月4日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とびうおのこはくあげ ・ごま酢煮 ・なめこのみそ汁 でした。 とびうおのこはくあげは,米粉で作ったので,全員が,おいしく食べることができました。揚げる前に調味液にしっかりと漬け込んでいるので,表面だけでなく,中まで味が染み込んでいました。 ごま酢煮は,キャベツや人参・きゅうりと野菜がたくさん入っていました。給食時間は,少し暑かった事もあり,児童は「酸っぱくておいしい」という声を聴かせてくれました。 なめこのみそ汁は,月に数回しか給食では,でてこない貴重な地元で作られている赤みそを使いました。児童は,おいしいという声だけでなく,「いつもと味が違う気がする」・「色が違う」など,赤みその特徴に気付けていました。 10月3日給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・大豆と牛肉のトマト煮 ・アスパラガスのソテー ・チーズ でした。 今日は,6年生のランチルームの学習でした。 大豆と牛肉のトマト煮は,少し汁気があり,しっかりとした味付けで,パンと一緒に食べると,とてもおいしかったです。高学年のパンは,大きいですが,しっかりと食べていました。 アスパラガスのソテーは,「彩りが,きれいだった」・「アスパラガスとキャベツが甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。見た目でも味わい,野菜の甘みも味わって食べることができていて,さすがは6年生だなと思いました。 10月2日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・和風ドライカレー ・カットコーン ・スープ でした。 和風ドライカレーは,給食室前から良い匂いがしていて,給食時間が始まる前から楽しみにしている子でいっぱいでした。具材が,ひき肉・ごぼう・つきこんにゃくと,たくさんの食感の食材があり,食感を味わったり,カレーには,「どんな調味料が入っているんだろう」と,一つ一つの食材の味を感じながら食べている子もいました。 カットコーンは,低学年の児童には,食べにくいのかなと思いましたが,粒を残すことなく,きれいに食べれていました。甘くておいしかったです。 スープは,あっさりした味付けでおいしかったです。また,和風ドライカレーが,しっかりとした味付けなので,「バランスがとれていておいしい」と声をきかせてくれる子もいました。 吉祥院ソーラン2018![]() ![]() ドドドド ドラえもん![]() ![]() ゴーゴーヤングマン![]() ![]() 運動会![]() ![]() 有難うございました〜運動会〜![]() ![]() 当日は,朝6時には,既に10数名の教職員が手に手にスポンジを持ち,運動場へ。 そのうちに,おやじの会やPTA,そして保護者,地域の方が,進んで雑巾やスポンジを手に,運動場を整備してくださいました。 開会式開始予定の9時には,子どもたちが椅子を運動場に運び,皆さんが運動場を整備してくださっている様子をじっと見守っていました。 小雨の残っている中,30分遅らせて開会式スタート。 次第に青空が広がり,無事,運動会を終えることができました。 「たくさんの大人の人が,運動会ができるように,一生懸命だった。」,「楽しい運動会をすることができたのは,みんなも力いっぱい頑張ったけれど,朝早くから手伝って下さったたくさんの人のおかげだと思いました。」 子どもたちにも,多くの人々に支えていただき.応援していただいていることが,実感として伝わったようです。 子どもは大人の背を見て育つといいます。 運動会では,子どもたちは練習の成果を力いっぱい発揮し,一段と成長した姿を見せてくれましたが,心の成長も,きっとたくさんあったことでしょう。 早朝よりのご支援,ご協力,そして,ご声援,誠に有難うございました。 10月1日給食![]() ・炊きこみ五目ごはん ・牛乳 ・みそ汁 でした。 今日は,日曜日が台風だったため,学校に備えている物資を使用した台風献立でした。 炊きこみ五目ごはんは,学校の回転釜を使い,お米を炊いて作りました。炊きたてのお米は,ふっくらしていて,おいしかったです。 みそ汁も,台風献立という事で,乾燥キャベツ・乾燥ごぼうを使いました。子どもは,「いつも通りでおいしい」・「しっかりキャベツの色が残っている」などの声をきかせてくれました。 9月28日給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・さけとだいこん葉のまぜごはん(具) ・ほうれん草のおかか煮 ・いものこ汁 でした。 さけとだいこん葉のまぜごはんは,塩としょうゆだけのシンプルな味付けでしたが,ごはんとよく合いました。児童は,久しぶりのまぜごはんという事もあり,おいしそうに食べていました。 ほうれん草のおかか煮も,あっさりとした味付けでしたが,だし昆布の旨味は,しっかりとしていて,おいしかったです。 いものこ汁は,赤みそを使用しました。さといも,ごぼうなどたくさんの具材が入っていて,赤みそと合わさり,おいしい味になっていました。何回も,おかわりしている子もいました。 |
|