![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:106 総数:731773 |
秋季新人大会 各クラブの結果(その5)
週末,各部活動が秋季新人大会で熱戦を繰り広げています。
バスケットボール部の試合の様子。 ![]() ![]() ![]() 本日は平常授業です
台風24号の接近に伴う暴風警報等の警報は、すべて解除されました。台風一過の青空が広がっています。本日は、平常授業を行います。
台風24号接近に伴う措置について
さわやかな秋晴れの1日です。吹く風も気持ちよいです。
秋晴れの今日からは考えにくいですが、台風24号が北上を続けています。沖縄地方は、今日にも暴風域に入る予報が出ています。近畿地方には9月30日(日)の午後から夜半に欠けて最接近するようです。台風21号の被害から完全には復旧していない箇所もあるかと思いますので、最大限の備えをお願いします。また、9月30日(日)は、不要不急の外出を避け、外出する場合でも雨で増水していることも考えられますので河川や側溝には近づかないようにしてください。 10月1日(月)は、台風第24号が京都府を通過している可能性が高 いと見込まれ,臨時休業等の措置につてもこれまでどおりの措置とします,くわしくは、右側の配布文書の欄にのせました「台風24号接近に伴う措置について」をご覧ください。また、10月1日(月)は、台風24号接近に伴い、給食の献立を変更します。くわしくは同じく右側の配布文書の欄にのせました「台風24号接近に伴う給食献立変更について」をご覧ください。なお、2種類のお知らせは、生徒にも配布していますのでご確認ください。 台風24号接近に伴う措置について 台風24号接近に伴う給食献立変更について 総合的な学習の時間に関する講演会
本日テスト終了後,学校教育目標にもある「探究」について,「言葉」を軸に考えられるように,早稲田大学 森山卓郎教授(日本語学者)をお招きし,「日本語を楽しもう」をテーマに,講演会を行いました。
森山教授は,地元の御室小学校,双ヶ丘中学校の卒業生で,講演会の最初に,双ヶ丘中学校歌を生徒全員と斉唱され,効果に込められた言葉の意味を解説していただきました。 その後言葉のアクセントの違いや名前に見る呼び方など発音による言葉のとらえ方の違いなど興味ある内容でした。 最後に身近に触れている言葉を大切にすること,言葉以外にもコミュニケーションをとることの大切さをお話しされました。 1年生「ファイナンス学習」2年生「チャレンジ体験」3年生「進路」を見据え,言葉をどのように使うかをしっかり考えてください。 ![]() ![]() ![]() 2学期中間テスト 2日目
中間テスト2日目の様子
![]() ![]() ![]() 2学期中間テスト
2学期中間テストが,今日3教科,明日2教科で実施されます。
生徒は集中した表情で,取り組んでいました。明日残りの教科についてもしっかりと頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() 学校だより
朝は、さわやかな秋晴れでしたが、午後から雨が降り出しました。朝晩は、気温が下がってきています。明日からは始まります。体調を崩してしまうと力が発揮できなくなります。体調管理をしっかりしてください。
学校だより(双ケ丘中だより)第16号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからもご覧になれます。 双ケ丘中だより 第16号 秋季新人大会 各クラブの結果(その4)
陸上競技部 大会の様子
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 各クラブの結果(その3)
陸上競技部 大会の様子
![]() ![]() ![]() 秋季新人大会 各クラブの結果(その2)
サッカー部の熱戦の様子です。
![]() ![]() |
|