![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302515 |
やりきった運動会!![]() ![]() ![]() 楽しかったなと思える運動会になったでしょうか。いろんな競技で,みんなそれぞれ頑張ることができました!今日はゆっくり体を休めてくださいね。 勝っておごらず 負けて腐らず
運動会が終わって,喜ぶすがたや悔しがる姿。その中に「ずるしたから勝ったんや。」の声も…。負けて悔しい気持ちもありますが,子ども達には次の3つを話しました。
1.みんなで力を合わせて,フラッグ運動を始め いろいろな種目にチャレンジできたことを喜びたい。 2.勝つのも負けるのも,運動会を楽しむのも 相手があるからできること。 相手への思いやりや感謝の気持ちを大切に。 3.来年は,運動会をはじめとする行事を運営する 役割を担うことや,学校生活を引っ張っていく リーダーとして活躍すること。 昨日の敵は今日の友。明日からは「音楽の森」をはじめとしたいろいろな取組に また,力を合わせていきたいですね。 みなさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 合言葉ヒデキ達成![]() 1・2年生YMCAの様子です。みなさん気づいたでしょうか。最後のフィナーレ「ヒデキ感激!」は,ポン文字と言ってポンポンで文字を作っていました。 2年生の担当は「ニコニコ」FACEでした。少しは福西FACEの仲間入りができたでしょうか。そして,感じていただけたでしょうか。子どもたちの動きや声は,音楽で言うクレシェンド。どれも一人一人が「心」を合わせて練習してきました。 ナイスバルス! 運動会 実施中
「最後まで あきらめず ともにたたかう 福西魂」
今年度の福西小学校運動会のスローガンです。この言葉通り,子どもたちは元気いっぱいに運動会に取り組んでいます。午前の部は無事終了し,もうすぐ午後の部がスタートします。午後からの応援もよろしくお願いします。 なお,自動車でのご来校はご遠慮いただきますよう,お願いいたします。 10月の朝会
校長先生からのお話
10月10日は1964年の東京オリンピックの開会式が行われた日です。そのオリンピックでは,様々な競技において,たとえどんな順位であろうとも,各国の代表選手として最後まであきらめずにがんばる姿が見られました。また,その姿をあたたかく応援する観客の人たちもいたそうです。 さあ,福西小の運動会のスローガンは「最後まであきらめず ともにたたかう 福西魂」です。子どもたちの全力でがんばりきる姿が見られることを楽しみにしています。 ![]() 雨の日でも心をこめて![]() ![]() ![]() 家庭科では,お家の人に向けて小物作りを鋭意制作中。ティッシュケースや小物入れ,携帯ケースなど,工夫をこらし心をこめて黙々とがんばっています。どんなプレゼントが出来上がるか,楽しみにしていてくださいね♪ 明日は運動会!![]() ![]() 5年生は6年生と一緒に,長イスや長机・パイプいすを運び設置しました。その後は各係に分かれ,練習や準備です。 写真は応援団です。運動会に向けて,今日まで休み時間も使って練習を行ってきました。低学年にも優しくわかりやすく教えてくれました。明日は本番。今日までのがんばりを発揮する日です。キラキラ輝いた姿を見せてくださいね。フレーフレー応援団!! 山の家に向けて第2回係会議![]() ![]() みてみて!おはなし 1年生
お話の絵も,どんどん完成に近づきつつあります。子どもたちが感じた『素敵な場面』をのびのびと画用紙に描き表しています。
「誰が何をしているの?」「どんな場面が好きなの?」ということが,たっぷり伝わる,子どもたちの思いあふれる絵になればいいなと思います。 ![]() ![]() みんなでお弁当♪その2 1年生
2組は床に新聞紙を敷いてピクニック風お弁当タイムにしました。日直さんが真ん中に立って,くるりと回りながら
「美味しいお弁当,いただきます!」 いつもとちょっと違った雰囲気のランチタイムを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|