京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up70
昨日:40
総数:512605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

運動会「全校ダンス」練習

画像1
運動会が近付いてきました。
ダンス係のお兄さん,お姉さんが,全校ダンスを動画にしてくれたので,教室で練習しました。
声を出すところが楽しくて,大きな声を出しながら楽しそうに練習していました。

見てみよう!

今日の練習は色ごとに分かれて
お互いの踊っている様子を見ました。

動きはそろっているかな?
声は出ているかな?
列は整っているかな?

タブレットでも撮影して確認です。
よりよい演技を見せられるようにしましょう!
画像1画像2

算数「ふえたり へったり」

画像1画像2
 増減の場面を順に考えたり,増える数に着目してまとめて考えたりする二つの考え方の学習をしました。
 図や文を使っていろいろ考えることができました。

応援練習

画像1
応援団の指導の下,低・中・高学年に分かれての応援練習が始まりました。

6年生の指示をしっかり聞いて,大きな声で練習しましょう。

組体操

画像1画像2
運動会まで2週間を切り,練習する技の規模も大きくなってきました。

全員で一つの技を成功させる。

強い気持ちで臨んでいます。

運動会「花笠音頭」練習

画像1画像2
お天気が悪く,なかなか外の練習ができません。今日も体育館で並ぶ練習を繰り返しました。隊形移動が大分できるようになってきました。
外に出て練習したいです。

組体操の練習

画像1
画像2
画像3
 金曜日の6校時,体育館で第3部の練習をしています。拍に合わせて次々に繰り広げられる技。子どもたちの集中力が高まります。できなかった二人技も友達と工夫することでできつつあります。「先生!できた!」と言いに来た時の笑顔は最高です。来週もがんばろう!!

たくさんのはこをつかって

画像1画像2画像3
図工でたくさんの箱を積んだり並べたりして造形遊びをしました。「鳥ができた!」「京都タワーみたい!」とできあがった形から創造して作品をつくっていました!

運動会に向けて

画像1画像2画像3
3年生が台風の目の練習をしています。初めての台風の目に挑戦し,「こっちこっち!」「とぶよ!」と友達と声をかけ合いながら練習していました!

【1年】ダンスの練習を頑張っています!

画像1画像2
 体育の時間、今日もダンスの練習を頑張りました。振り付けをおぼえ、かっこよく踊れるようになってきましたよ。
 当日、お家の方に披露するのが、今から楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/4 育成支部合同運動会

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp