![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:122 総数:712976 |
1日目を振り返って![]() ![]() 鳥羽水族館の方のお話![]() ![]() みさきの家 入所式![]() シーカヤック 楽しかったです!![]() ![]() ![]() 志摩自然学校に到着しました!![]() ![]() 5年生 みさきの家 出発式
台風の影響が心配されましたが,気持ちのいい秋晴れのもと,5年生の子どもたちは,みさきの家に向けて元気に出発しました。
出発式では,みさきの家での4日間を、最高のものにしようという子どもたちの意気込みが,とても強く感じられました。 これから4日間,多くの活動を通して仲間との絆を深め,元気に帰ってきてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 台風一過のある光景![]() 写真は,昼過ぎに撮った校門付近の写真です。見た通り何事もなく本日の学校生活を送れています。しかし,大型だった台風24号です。それまでは「これまで経験したことのない」という表現がされていましたが,今回は「過去に例を見ない」という表現が使われていたのが印象的でした。もちろんその影響があり東学舎の校門を入ってからの坂道は両サイドに落ち葉が敷き詰められたような状態だったのです。 それを見越して早めに出勤してくれた教職員の素早い行動で,児童生徒が登校するまでに写真のような状況に整えることができ,子どもたちも安心して登校することができました。 実は,この光景は前回の21号の時にも見られたことなのですが,今朝は少し違ったことが・・・。今朝はこういう状況になっているのでは?と予測した9年生が,前回の時は自分一人だったのですが,今回は友達を誘い二人で早くから登校し自主的に教職員と一緒に掃き掃除をしてくれているのです。 本校でアンケートを取ると,いつも自己肯定感の項目が低いことが気になっているのですが,このような行動ができるところから,東山泉の児童生徒がしっかりと育ってくれていることを実感させてもらいました。 ビクトリアポイント校との交流![]() ![]() ![]() ビクトリアポイント校との交流![]() ![]() 28日(金)は東学舎での交流となります。1限6年生と体育館で交流をしました。「ハンター」を通して異文化コミュニケーションをしました。大盛り上がりでした。2限は8年生が学年英語で,自己紹介をしたり,日本やオーストラリアの生活について交流しました。 文化祭
本日は6年生から8年生のポスターセッション,英語科,生活委員会の発表と続きました。昨日のビブリオバトルの最優秀賞に輝いた9年生の木下瑞音さん『君を愛したひとりの僕へ』『僕が愛したすべての君へ』が表彰されました。午後からの9年生夢創発表『 X(クロス)the line 』では,9年生が劇を通して平和へのメッセージを送ってくれました。
児童生徒たちは,日ごろの成果を存分に発揮してくれたと思います。初日は200人を超え,本日は100人を超える保護者・地域の方々に来校していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|