![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417042 |
図をかいて考える
テープ図,線分図と算数の考え方のヒントを学習してきた子ども達。
今日は新しく関係図を学びました。 使いこなせるように,これからもたくさんかいていきます。 ![]() ![]() お地蔵さん
お地蔵さん探しの2回目です。前回に比べて,探すポイントがわかってきたようです。地域にたくさんあることにびっくりです。
![]() どっちがたくさん入るかな
算数の学習です。どっちがたくさん水が入るかを確かめる方法を考えました。さすが1年生です。たくさん意見が出ました。その中で,同じものを使って比べることに決まりました。
![]() ![]() ポスター
生活科の学習です。1年生で飼っているハムスターのミルクちゃん。他の学年の人も興味津々です。なので,ポスターを作って,他の学年の人に紹介することにしました。班で協力してポスターが完成しました。
![]() ![]() ロング昼休み![]() ![]() お話の絵![]() ![]() 本番まであとわずか
運動会で行う集団演技「そでふれ」を本番と同じ流れで踊りました。
衣装を着ると,子ども達の動きがさらに迫力のあるものになりました。 ![]() ![]() 楽しくリズム打ち
子ども達それぞれで考えたリズム楽譜をみんなで演奏しました。
八分音符が多い楽譜は演奏が大変そうでした。 ![]() ![]() 図を使って考える
並んだおはじきを,どう囲えば計算が簡単にできるかを考えました。
囲み方を変えると式も変わり,色々な考え方ができることを知りました。 ![]() ![]() ![]() 調べ学習に使えるかな
点字についての学習をしています。
図書室で見つけた学習に使えそうな資料をみんなで確認しました。 ![]() ![]() ![]() |
|