京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:65
総数:629751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

4年 プレジョイントプログラムに向けて

 プレジョイントプログラムに向けて,練習問題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

大掃除2

普段は掃除しないところも,すみずみまできれいにしています!
画像1
画像2
画像3

大掃除

 夏休み明けで,心機一転!
 学校もピカピカにして,2学期を迎えます!
画像1
画像2
画像3

今日から2学期が始まりました!

画像1
画像2
 1か月あった夏休みも終わり,本日から2学期が始まりました。登校時の子どもたちの様子を見ていると,明るい表情をしている子どもたちがたくさんいました。中には,眠たそうにしている子もいましたので,早くみんなが生活のリズムを取り戻して生き生きと学校生活を送ってほしいと思います。
 1校時には2学期の始業式を行いました。校長先生からは,部活動や綱引きなど,夏休みにがんばっていた子どもたちの紹介や表彰が行われました。そして,「京キッズ会議」に出席しで醍醐西小学校の取組を他の小学校の子どもたちに紹介してくれた6年生の発表内容を校長先生が話されました。
「醍醐西ワクワク大作戦」
 1.たいよう活動
 2.あいさつ運動
 3.あたたか学校づくり=みんなの心もぽっかぽか⇒いじめのない学校
みんながあたたかく笑顔でいれば,いじめは起きない ということです。
みんなでそんな学校にしていきたいと思います。

課題の復習

 6年生は,夏休みに取り組んだ課題の定着を確かめる復習問題に取り組みました。
今週にはジョイントプログラムの確認テストも予定しています。それぞれさらに復習に取り組んでほしいと思います。
画像1画像2

重要 本日の学習会は,予定通り実施します。

 午前7時現在,「暴風警報」が解除されましたので,本日の「学習会」「図書館開放」は予定通り実施します。
 生活リズムを整えるためにも,できるだけ参加をしてください。
 
 

重要 8月24日(金)の学習会について

 本日から明日にかけて台風の接近に伴い「暴風警報」が発令されることが予想されます。明日24日(金)に予定されています学習会は,午前7時現在で「暴風警報」が発令されている場合は中止いたします。
 テレビ等でご確認ください。

校舎の窓拭き

 PTAの皆様にご協力いただき,校舎中の窓拭きをしていただきました。子どもたちも一緒にきれいにしてくれました。
 来週から2学期です。窓もピカピカになり,新しい気持ちでがんばれそうです!
 暑い中,そしてお忙しい中,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京キッズ会議4

まずは、自分が周りに流されない強い心をもつことが大切です。
「勇気、つながり、幅広い心、個性を認める、勇気をもって行動しよう、学年を超えた友達と関わり合おう、自分との違いを認めあおう」という提言が完成しました。
子どもたちが一生懸命話し合って作った提言です。この提言から、どんなことを感じますか?

画像1
画像2

京キッズ会議3

グループ交流です。
いじめって何なのか?
いじめをなくすには、どうすればよいのか?
自分の意見を伝えました!

グループ交流の後,全体会が始まりました!
どんな提言にまとまるのでしょう?
果敢に手を挙げ、発表しました!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/1 朝会,視力・色覚検査1年・3くみ
10/2 視力検査2・3年
10/3 視力検査4・5年
10/4 視力検査6年
10/5 運動会前日準備・運動会委員会
10/6 運動会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp